5月14日(日)オンライン学校説明会 参加校一覧

5月14日(日)のオンライン学校説明会 参加校をご紹介いたします!
昭和女子大学附属昭和中学校【東京・中学受験, 編入試・女子校】
② 5月14日(日)11:00〜12:00 ※日本時間
実践学園中学・高等学校【東京・中学受験, 高校受験・共学】
③ 5月14日(日)11:00〜12:00 ※日本時間
関西学院千里国際中等部・高等部【大阪・中学受験, 編入試, 高等部1年生春入学は帰国生のみ対象・共学・寮あり】
④5月14日(日)12:00〜13:00 ※日本時間
神奈川大学附属中・高等学校【神奈川・中学受験・共学】
⑤ 5月14日(日)13:00〜14:00 ※日本時間
桐朋女子中学校・高等学校【東京・中学受験, 高校受験・女子校】
⑥5月14日(日)14:00〜15:00 ※日本時間
法政大学第二中・高等学校【神奈川・中学受験, 高校受験・共学】
5月14日(日)10:00〜11:00 ※日本時間
昭和女子大学附属昭和中学校【東京・中学受験, 編入試・女子校】

「昭和ならでは」の実践的な学びの環境があなたの可能性を広げます。
「昭和ならでは」の特徴の1つは、実践的な学びの環境があることです。中高の隣には、イギリスのインターナショナルスクール、そして、同じ敷地内には、アメリカのテンプル大学ジャパンキャンパスがあります。交流プログラムも充実しており、実践的な学びを通して生徒のもつ可能性を広げることができます。 2つ目の特徴は、大学附属校であるということです。昭和女子大学への推薦をもらいながら、他大学へチャレンジすることも可能です。 3つ目は、多様な進路選択ができることです。海外大学とのダブルディグリーをはじめ、特別協定校である医歯薬系の昭和大学への進学など、生徒のもつ可能性を広げ、多くの進路選択を提供できることも昭和ならではの大きな強みです。
●見どころ
「昭和女子の今とこれから」をお伝えいたします。
昭和女子大学附属昭和中学校
東京都世田谷区太子堂1-7-57
03-3411-5115
jhs-info@swu.ac.jp
学校ホームページ
5月14日(日)11:00〜12:00 ※日本時間
実践学園中学・高等学校【東京・中学受験, 高校受験・共学】

グローバル教育支援プログラムや海外大学進学協定校推薦制度が充実!
実践学園は教育理念「豊かな人間味のある人材の育成」を中心に、人間性に富み、高い倫理観と道徳心を持ち、志を高く持った人材を育成します。あわせてグローバルな環境に適合する、「知識活用力」「語学力」「コミュニケーション力」「問題解決力」そして国際感覚も磨きます。また、中高一貫のプログラムを通じて海外大学進学を希望する生徒は、海外大学進学協定校推薦制度(UPAS)を利用できます。加えて、「なりたい自分になるため」のキャリア教育や、大学入試に向けた応用力を磨き、自身の課題や弱点を教科教員と分析して話し合う「J・スクール」など最適なカリキュラム、オリジナルテキストや進学指導教育により、多数の生徒が志望する難関大学合格を勝ち取っています。
●見どころ
グローバル教育支援プログラム、協定校推薦制度や今年度入試情報をご紹介!
実践学園中学・高等学校
東京都中野区中央2-34-2
03-3371-5268
学校ホームページ
5月14日(日)11:00~12:00 ※日本時間
関西学院千里国際中等部・高等部【大阪・中学受験, 編入試, 高等部1年生春入学は帰国生のみ対象・共学・寮あり】

帰国生受け入れを主たる目的として設立-帰国生のために進化を続けています
帰国生受け入れを主たる目的として開校した関西学院千里国際中等部・高等部(SIS)は、大阪インターナショナルスクール(OIS)と共に32年目を迎えました。SISは、現地での学習を大切にした入試から、個々を大切にする進路サポートまで、帰国生のための体制が整っています。 SISとOISの生徒が共に過ごす校舎内は、多様性が重んじられる小さな国際社会。両校合同の授業や活動に加え、協働の機会が多くあり、自分のペースで成長することができます。ただし、その第一歩を踏み出すのはあなた自身。関西学院大学との連携による高度な研究や、世界レベルの芸術に触れることも可能です。あなたらしい未来へ大きく羽ばたきませんか。
●見どころ
帰国生受け入れに特化した本校のシステムをご紹介します!
関西学院千里国際中等部・高等部
大阪府箕面市小野原西4丁目4番16号
072-727-5070
sisadmissions@soismail.jp
学校ホームページ
5月14日(日)12:00~13:00 ※日本時間
神奈川大学附属中・高等学校【神奈川・中学受験・共学】

大学附属校でありながら、90%以上が国公立大学はじめ他大学に進学
人間形成のなかでもっとも大切ともいえる中学・高校の6年間において、本校は「学び続ける生徒」を育む学校として、教科学習はもとより、先進的な教育あるいは体験を重視したプログラムなど幅広い学びの機会を用意します。それらをもって、知力と人間力を養い、グローバルな視座から社会で活躍し、社会に貢献できる人間に成長していく。その人間性の土台を、本校はつくります。 また、本校は「のびのびとした校風」を堅持し、生徒の希望を確かに実現する「高い進学実績」とともに、信頼感のある「地域で一番の中高一貫共学校」を目指します。
●見どころ
横浜市にありながら自然豊かで広大なキャンパス!
神奈川大学附属中・高等学校
神奈川県横浜市緑区台村町800
045-934-6211
fuzoku-koho@kanagawa-u.ac.jp
学校ホームページ
5月14日(日)13:00~14:00 ※日本時間
桐朋女子中学校・高等学校【東京・中学受験, 高校受験・女子校】

帰国生受入れ64年の伝統 世界27ヵ国からの帰国生が学ぶ学園
本校が最初の帰国生を受け入れてから、今年で64年になります。同じ国や都市からの帰国生であっても、一人ひとりが異なった存在。そんな「あたりまえ」が「あたりまえ」と受け止められる土壌が本校にはあります。「海外で生活したこと」は今のあなたを作り上げている大切な、でもたくさんある要素の一つ。これまでに「出会った人」「読んだ本」「楽しかったこと」「悲しかったこと」、そんな全てを通して自分を磨いてきたあなたが、さらに大きく成長していくためのステージを私たちは用意します。多様な個性を持った生徒が共に学び、互いを高めあう場が数多く用意されている桐朋女子は、帰国生が「あるがままの自分」でいられる学校です。
●見どころ
帰国生教育や国際教育についてお伝えします!
桐朋女子中学校・高等学校
東京都調布市若葉町1-41-1
03-3300-2111
kokusai@toho.ac.jp
学校ホームページ
5月14日(日)14:00~15:00 ※日本時間
法政大学第二中・高等学校【神奈川・中学受験, 高校受験・共学】

出会い、向き合い、「自分」をつくる。付属校ならではの学び
法政大学の付属校として、「自由を生き抜く実践知」の育成を目指し、受験勉強にとらわれない付属校ならではの取り組みを行います。中学のうちは、知識の習得だけではなく、様々な体験を通じて学んでほしいと考えています。こうした機会が主体的に学習する姿勢を育んでいます。高校では、「調べる・討論する・発表する」形式の授業が多く取り入れられており、知識を獲得することにとどまらず、知識を用いて自ら論理的に思考し、他者に表現することができる力の育成を重視します。生徒会活動も活発で、生徒が主役の学校生活であり、充実した施設・環境で「今」を全力で生きながらじっくりと将来のことを考え「自分づくり」ができる学校です。
●見どころ
受験勉強にとらわれない付属校ならではの学びについて紹介します!
法政大学第二中・高等学校
神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
044-711-4321
学校ホームページ