HOME中学校東京女学館中学校高等学校
更新日 : 2022.4.19

東京女学館中学校高等学校

高い英語運用能力と国際的に活躍できるリーダーシップを育てます

東京女学館は1888(明治21)年、内閣総理大臣伊藤博文や岩崎弥之助、渋沢栄一らにより、「欧米諸国の女性と対等に交際できる女性を育成したい」という思いを礎として開学し、今年創立134年を迎えます。女子国際教育の先駆者として、開学の思いは今なお「高い品性を備え、人と社会に貢献する女性の育成」という教育目標に受け継がれています。

現在は「インクルーシブ・リーダーシップ」(=一つの課題を皆で共有しそれぞれが主体的な視点をもって解決する包括的な力)を身に着けることを目指し、学校行事やクラブ活動等の様々な場面で生徒一人一人が主体性や自主性を持って取り組んでいます。学習面では、中学では基礎学力の養成を重視し、入学したての中1は学習習慣をつけるため、スケジュール管理の方法を専用の手帳で学んでいきます。授業では単元ごとの頻繁な小テスト、テスト後の訂正ノート(英・数)提出など、きめ細やかなサポートがあります。放課後の学習講座は復習的なものから発展的もの、更には体験講座といった多種多様なものが用意され(各学期に約50講座、休暇中も約100講座)、中高合わせて多くの生徒が朝礼前や放課後に参加しています。

担任は少なくとも学期に1度、一人一人の生徒と面談をし、生活面や学習の様子を聞き、アドバイスをします。それによって、教員と生徒の距離が近くなり、昼休みや放課後に質問や相談に教員室を訪れる生徒が多くいます。

基本情報

名称 東京女学館中学校高等学校
ふりがな とうきょうじょがっかん ちゅうがっこう こうとうがっこう
住所 〒 150-0012
渋谷区広尾3-7-16
最寄り駅 山手線等・渋谷駅からバス利用で約10分
山手線、日比谷線・恵比寿駅からバス利用で約10分
日比谷線・広尾駅 約12分
創立年 1888
Tel 03-3400-0867
Mail tjkkoho@tjk.jp
Web https://tjk.jp/mh/

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 国際学級は帰国生と一般生が一緒に学ぶクラスです。様々な価値観や多様な環境で育ってきた人たちが、互いの個性を認め、学び合い、そして自分の世界を拡げることができます。6年間クラス替えがないので、強い絆が生まれ、卒業後の人生もお互いを支え合える友人に出会うことができます。
在校生の特徴 学校が大好きな生徒が多いです
体を動かすのが好き、おしゃべりが好き、本を読むのが好き、絵を描くのが好きなどいろいろな生徒がいますが、共通しているのは「学校が好き」ということ。学校生活の様々な場面で、個性を生かし活躍しています。

学校の魅力

  1. 実践的な高い英語運用力とリーダーシップを備えた女性の育成
    設立19年の国際学級では、成長に合わせた様々な独自のプログラムが展開され、英語力だけでなくプレゼンテーション力や論理的思考力、ディスカッション力も身につきます。これらの力は大学進学に強みとなります。
  2. 多彩な国際交流プログラムがあり、コロナ禍でも活発な交流を実施
    一般・国際学級両方に、複数の海外研修プログラムや派遣留学、姉妹校との相互訪問プログラムがあります(8か国)。コロナ禍の現在、姉妹校とのオンライン交流を実施。国内英語研修プログラムもあります。

帰国生の環境

1クラスの平均人数 国際学級定員 40名 
なし
中高一貫校 中学から
部活動 あり
留学プログラム あり
姉妹校への派遣プログラムあり
海外研修 あり
アメリカ、東南アジア、オーストラリア、韓国への海外研修あり
二部・夜間 なし
プログラミング教育 なし
帰国子女率 5%以上
各学年の帰国生の数 国際学級 中学1年生:12人、中学2年生:17人、中学3年生:24人
帰国生受け入れ年数 国際学級創設(2004年)以来。今年が19年目です。
IB過程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
なし
習熟度別授業のためなし
帰国生・
グローバルクラス
あり
ネイティブ教師 あり
ネイティブ専任教員4名、ALT1名、非常勤教員3名

進学・就職

海外大学への進学 なし
指定校推薦 あり

入試情報

編入試験 あり
一般入試・グローバル入試

【学校説明会】 ※要予約  ※内容などの変更の可能性もあります 第1回 5/18(水)  10:30~12:30  授業見学あり 第2回 7/23(土)  10:00~12:00  校内見学あり 第3回 10/27(木) 10:30~12:30  授業見学あり 第4回 1/14(土)  14:00~16:00  校内見学あり

【帰国生対象説明会】※要予約  ※内容など変更の可能性もあります 7/18(月祝) 10:00~12:00  校内見学あり

【入試説明会】※要予約  ※内容などの変更の可能性もあります 11/19(土) 14:00~16:00  校内見学あり 12/14(水)13:00~15:00  校内見学あり

 

【国際学級 帰国生入試】 12/4(日) 本校 8:30

【国際学級 一般生入試】 2/2(木) 本校 15:00

【国際学級 帰国生入試】 ①算・国・面接 ②算・英・面接 ①または②の選択制、英検準2級以上は試験免除あり 18名

【国際学級 一般生入試】 2/2(水) 国・算  20名

編入試験

【国際学級9月編入】 対象中1・中2 若干名 試験 7月 国・数・英

【国際学級4月編入】 対象中2 若干名 試験 3月 国・数・英

先輩の声

  • 先輩:M.N.さん

    【中学3年生/かるた部/アメリカ】

    私は英語の授業が好きです。国際学級では、英語の授業はレベル別にわかれているので、自分にあった英語のレベルで勉強することができます。また、グループで話し合う場面が多くあり、みんなの意見を聞くことで自分の意見を深めることができました。ほかにも、授業で扱った本の映画を見ることができて、楽しかったです。

  • 先輩:R.N.さん

    【中学3年生/オーケストラ部/アメリカ】

    私は国際学級が好きです。国際学級のクラスメートは個性的で魅力的な人が多くて一緒にいると楽しいです。色々と刺激を受けるので毎日充実した学校生活を送ることができます。また、英語の授業はとても楽しく、先生方が丁寧に教えてくださいます。高校1年生ではボストン研修がある予定なので、今からとても楽しみです。