HOME中学校逗子開成中学校・高等学校
更新日 : 2025.9.18

逗子開成中学校・高等学校

Zushi Kaisei Junior and Senior High School

目の前の海を活かした海洋人間学を通して 自分と世界を学ぶ

逗子開成中学校・高等学校の教育の原点は、校名の由来でもある「開物成務(人間性を開拓・啓発し、人としての務めを成す)」にあり、逗子開成での学校生活を通して生徒自身の能力や資質を伸ばし、各自の目標実現に向かって努力することで、社会に貢献する人間になって欲しいという願いが込められています。海と山に囲まれた自然豊かな地で、海洋教育や多彩な国際交流プログラム、総合学習「人間学」を通しての探求プログラム、多種多様な土曜講座、クラブ活動などのさまざまな体験的学習と、日々の授業や学習と難関国公立大学進学に向けた進学指導により、知性に溢れ、豊かな心とたくましくしなやかな体を培い、高い志を持って何事にもチャレンジするような人物として成長することを願っています。

基本情報

名称 逗子開成中学校・高等学校
ふりがな ずしかいせいちゅうがっこう・こうとうがっこう
英語表記 Zushi Kaisei Junior and Senior High School
住所 〒249-8510
神奈川県逗子市新宿2-5-1
最寄り駅 JR横須賀線「逗子」駅
京浜急行逗子線「逗子葉山」駅
創立年 1903年
Tel 046-871-2062
Mail kouhou@zushi-kaisei.net
Web https://www.zushi-kaisei.ac.jp/
SNS
  • Facebookページへ
  • Instagramページへ
  • YouTubeページへ

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 海洋人間学や土曜講座、総合学習「人間学」、多彩な国際交流プログラムなど、逗子開成ではさまざまなことにチャレンジをし、失敗や成功を経験できる環境にあります。みなさんの海外経験をぜひ逗子開成で活かしてください。
在校生の特徴 本校にはさまざまなタイプの生徒が揃っています。じっくり本を読むのが好きな生徒、コンピュータ知識が豊富な生徒、とにかく運動するのが好きな生徒。それぞれに居場所があり、輝ける活躍の場があるのが逗子開成です。

学校の魅力

  1. 海から学ぶ「海洋人間学」
    学校の目の前に広がる逗子湾で自ら製作したOPヨットでの帆走実習。毎年全員完泳の中3での遠泳。これらの経験はチャレンジ精神と大きな達成感をもたらします。また海洋学特別講義からは海の専門的な知識や教養を身につけ、学問の面白さや探究心を育てます。
  2. 留学など充実した国際交流プログラム
    中3のNZ研修と高2のアジア研究旅行は全員参加のプログラム。この他にも海外留学研修、1年間長期留学や短期留学の制度もあり、海外経験のチャンスも豊富。国内・校内での留学体験プログラムも多数あります。
学校イベント
情報

● 入試説明会: 2025/11/8(土) 10:00~

● 土曜見学会 : 2025/9/20(土)、12/6(土)、2026/1/10(土)、3/14(土)
いずれの日程も ①10:00~/②13:00~
● 開成祭(文化祭): 2025/10/25(土)、26(日)

帰国生の環境

1クラスの平均人数 35~40名
なし
学費(初年度) 〜100万円
部活動 あり
復学制度の有無 あり
留学プログラム あり
海外研修 あり
学校タイプ 男子校
附属校 なし
プログラミング教育 あり
帰国子女率 5%未満
各学年の帰国生の数 中1:14名、中2:23名、中3:25名
高1:20名、高2:24名、高3:21名
帰国生受け入れ年数 22年間
IB課程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
なし
帰国生・
グローバルクラス
なし
ネイティブ教師 あり

進学・就職

海外大学への進学 あり
指定校推薦 あり

入試情報

入試タイプ 2科
中高一貫校の
募集区分
中学入学のみ
編入試験 あり
オンライン入試の有無 なし
海外現地入試の有無 なし
一般入試・グローバル入試

2026 年度(すべて本校にて)

【一般入試】
日時: <1 次>2026/2/1(日)  <2 次>2/3(火)  <3 次>2/5(木)
試験科目: 国語・算数・社会・理科
定員: <1 次>150 名 <2 次>50 名 <3 次>50 名

編入試験

対象学年:中1、中2、高1
試験日:2026/3/12(木)
試験科目:国語・数学・英語
出願方法:お電話でお問合せください

受験区分
中学受験
入試タイプ
帰国生入試
試験日
12/26(金)8:30集合
募集人数
若干名
試験科目
2科目
算数・英語 または 算数・国語
1 国語または英語 60分/100点
2 算数 60分/100点
受験会場
試験会場(国内)
合格発表
12/26(金)日本時間 16:00
募集要項
詳細を見る

先輩・保護者の声

  • M.Kさん

    高校1年生
    前に住んでいた国・都市: タイ・バンコク
    日本に帰国した年:2021年

    この学校に受験をすることを決めた理由は何ですか?また、入学してみてどうですか?
    海が近く、海に関する行事に興味を持つようになりました。特にヨットはオリンピックを間近で見ることができ、「乗ってみたいな〜」と感じました。遠泳は最初苦手意識がありましたが、本番までに泳げるようになり、貴重な経験となりました。

    どのタイプの受験を受けましたか?また、どのような受験対策をしましたか?
    帰国生入試の国語と算数を受験し、並行して一般入試の勉強も進めました。国語は漢字やことわざ、慣用句、文法などの知識問題の失点を減らすことに注力しました。算数では毎日計算練習を重ね、基礎問題や苦手な場合の数を重点的に勉強しました。

    海外生活の経験が生きていると感じることは何ですか?
    海外生活を通して、いろんな考え方や文化にふれることができました。このようなことから、初めての人や場所にもあまり緊張せずにすぐなじめるようになりました。また、新しいことにも前向きにチャレンジできるようになったのは、海外での経験が大きいと思います。

    御校の受験を考えている方へのメッセージをお願いします!
    逗子開成は、海のそばにあって自然もたっぷりのびのびと過ごせる学校です。勉強だけじゃなく、行事や部活も充実していて、仲間と協力しながら楽しく成長できます。また、さまざまな個性を持っている人がいて毎日がとても楽しいです!受験勉強は大変なこともあると思いますが、それを忘れるくらい楽しい毎日が待っています。応援しています!

  • N.Wさん

    中学3年生
    前に住んでいた国・都市:ベトナム・ハノイ
    日本に帰国した年:2021年

    私が思う学校の良いところは他の学校よりも環境が整っていることです。学校の近くには海と山があり、いろんな才能を持ったバラエティー豊かな人と、OPヨットという行事で海に船を出す、まるでワンピースのような体験ができる学校です。中高6年間という大事な時期を過ごすのにふさわしい環境が整っている学校です。

  • T.Sさん

    高校1年生
    前に住んでいた国・都市:タイ・バンコク
    日本に帰国した年:2018年

    私の思う逗子開成の好きなところは、多種多様な人がいるところです。勉強がいつもよくできる人、運動神経万能な人など個性的な人が多い印象を持っています。帰国生受験を考えている人がもしこれを読んでいるならば、見学会などに来て雰囲気を感じてみて下さい。帰国生の貴重な経験を発揮することもできる魅力的な学校です!

  • K.Rさん

    学年:高校2年生
    前に住んでいた国・都市:ドイツ・ベルリン
    日本に帰国した年:2018年

    この学校に受験をすることを決めた理由は何ですか?また、入学してみてどうですか?
    受験生の時はただ漠然と、「海洋人間学って、なんかおもしろそうだな~」と思っていました。中学生や高校生として過ごす時間は人生の中ですごく大切なものになると思います。その期間に、ヨット実習や遠泳など、ほかの同年代の人が経験していないことを経験できることがうちの学校の強みだと思います!


    どのタイプの受験を受けましたか?また、どのような受験対策をしましたか?
    帰国生入試(国語・算数)で受けましたが、一般入試に向けての勉強も並行して行っていました。国語は接続詞や言い回しに注意して読んだり、算数は基礎的なところから演習を重ねたりして、着実に得点につなげられるようにしました。


    海外生活の経験が生きていると感じることは何ですか?
    海外での経験は自分の一部分として吸収されているので、具体例を挙げることは難しいですが、「日本はこうだけど、海外はこうだな」のように、何かを考える際に世界を基準に考えることができるのは海外での生活のおかげかなと思います。


    御校の受験を考えている方へのメッセージをお願いします!
    普段の生活はもちろん、ヨットや遠泳など面白いことがいっぱいあります!うちの学校に入って、充実した学校生活を送りませんか? 受験勉強はつらいことも多いかもしれないけど、君には明るい未来が待っている!がんばれ!!

  • S.Rさん

    中学2年生
    前に住んでいた国・都市:マレーシア・クアラルンプール
    日本に帰国した年:2020年

    私の思う学校の良い所は、英語ができることだけに帰国生の良さを求めていないところです。帰国生は算数と国語でも受験でき、海外生活の経験や帰国生ならではの視点を評価してくれていると感じます。みなさん海外生活を通して日本ではできない貴重な体験をしていると思います。そんな経験を活かしてくれる楽しい学校です。

  • A.Tさん

    高校1年生
    前に住んでいた国・都市:アメリカ・ニューヨーク州
    日本に帰国した年:2018年

    私が思う逗子開成ならではの良い所は個性豊かな生徒が多くいることです。男子校であることによって、目一杯自分の良さを女子の目を気にすることなくクラスメートや、部活動の仲間に表現することができます。また英語のテストで高い点を取っていい気になっていると周りにすぐ追いつかれるので英語学習の継続も必須です!