HOME高校国際基督教大学(ICU)高等学校
更新日 : 2023.6.9

世界から、そして世界へ

この春、ICU高校には世界50カ国以上から生徒が集いました。帰国生が3分の2を占める本校は、1978年に帰国生徒の受け入れを主たる目的として創立され、一人ひとりの経験、可能性、力、希望を受け入れるところから出発しました。互いを尊重・尊敬しあい、各自のよさやたまものを認めあえるよう、さまざまな活躍の場をつくっています。「隣の席に異文化」「クラスひとつが世界」という環境で、明るく伸びやかな校風が自慢です。「帰国生である」ということを、自身のかけがえのないアイデンティティの一部とすることができるよう、3年間という時間と仲間を備えて皆さんをお待ちします。ICU高校の主人公は、生徒です。「世界から、そして 世界へ」。使命は「平和」と「人権」、そしてそれを支えるキリスト教です。

基本情報

名称 国際基督教大学(ICU)高等学校
ふりがな こくさいきりすときょうだいがくこうとうがっこう
住所 〒184-8503
東京都小金井市東町1-1-1
最寄り駅 JR中央線「武蔵境」駅(南口)
JR中央線「三鷹」駅(南口)
京王線「調布」駅(北口)
創立年 1978年
Tel 0422-33-3401(代表)0422-33-3407(帰国生徒教育センター)
Mail icuhs-rs@icu.ac.jp
Web https://icu-h.ed.jp/
SNS
  • Facebookページへ

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 海外での生活体験を家族全員で大切にしてください。現地語を習得する努力をし、友達をつくり、様々な体験をする日々を過ごしてください。滞在国や社会のよいところ、抱えている問題や解決のための取り組みを見分ける努力が、マイノリティの視点から日本の社会を多角的、複眼的に考察する力となるはずです。
在校生の特徴
お互いの経験に興味・関心を強く持ち、対話を楽しみながら、自己の考えだけでなく、他者の考えを合わせて、さらによいものへと作り上げていく協働と創造力を持ち、明るくのびやかに学校生活を楽しむ生徒が多いです。

学校の魅力

  1. 帰国生と国内生が出会い、共に学びあい、共に分かちあう三年間
    「帰国生」といっても住んでいた国、通っていた学校、暮らしていたコミュニティ、在留の時期はさまざま。異文化のぶつかりあいの中に自分を置いて、耐えて、工夫して、楽しむ。ICU高校には、多様性が生み出す可能性を最大限追求できる環境があり、新しい価値観を発見できます。
  2. 学びの主人公は生徒一人ひとり。学びのプロセスを大切にします
    海外で先進的な学びを経験した帰国生が一般生と共に学ぶICU高校では、レポートやプレゼンテーション、ディベートなどのグループワークなど、生徒が主体となる対話的な学びの場面が多く用意されています。生徒たちが自発的に生き生きと学び、活動できる校風を大切にしています。

帰国生の環境

1クラスの平均人数 42名
あり
学費 〜100万円
部活動 あり
復学制度の有無 あり
留学プログラム あり
例年、AFSやロータリーといった団体を通して留学をする生徒がいます。
海外研修 あり
全員参加のものはありませんが、コロナ禍前は世界各地でプログラムを実施していました。今後、再開していく予定です。
学校タイプ 共学
二部・夜間 なし
附属校 なし
プログラミング教育 あり
帰国子女率 10%以上
各学年の帰国生の数 高1:181名、高2:180名、高3:174名
(2023年1月現在)
帰国生受け入れ年数 45年
IB過程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
なし
帰国生・
グローバルクラス
なし
ネイティブ教師 あり

【学費】初年度は別途入学金33万円

進学・就職

海外大学への進学 あり
指定校推薦 あり
進学実績 生徒の約40%が国際基督教大学へ進学。それ以外の生徒も多くが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学をはじめとした国内外の大学へ進学します。詳細はウェブサイトをご覧ください。

入試情報

入試タイプ 3科
編入試験 あり
オンライン入試の有無 なし
海外現地入試の有無 なし
編入試験

9月編入学(1年生・2年生)の募集を行っています。詳細は募集要項をご確認ください。

受験区分
高校受験
入試タイプ
2024年度4月入学試験 推薦入試
試験日
12/16(土)
募集人数
60名
試験科目
独自型
書類審査+面接
受験会場
試験会場(国内)
合格発表
12/17(日)10:00〜(日本時間) 本校ホームページ上で発表
募集要項
詳細を見る
受験区分
高校受験
入試タイプ
2024年度4月入学試験 書類選考入試
試験日
1/29(月)
募集人数
90名
試験科目
独自型
書類審査+面接
受験会場
試験会場(国内)
合格発表
1/30(火)10:00~(日本時間) 本校ホームページ上で発表
募集要項
詳細を見る
受験区分
高校受験
入試タイプ
2024年度4月入学試験 学力試験入試
試験日
2/10(土)
募集人数
10名
試験科目
3科目 / 独自型
英語+国語+数学+調査書(成績証明書)
受験会場
試験会場(国内)
合格発表
2/12(月)10:00〜(日本時間)本校ホームページ上で発表
募集要項
詳細を見る

先輩の声

  • 先輩:K.Mさん

    高校2年生
    普通科
    前に住んでいた国・都市:
    バルバドス、ボスニア・ヘルツェゴビナ
    日本に帰国した年:2021年

    この学校の好きなところは、違和感を大切にする生徒が多いことです。世界から集う生徒は皆カルチャーショックを受けます。「今までと何か違う。けどなんでだろう。」そのような状況でも、「じゃあこうしてみたらいいんじゃない」と、諦めずに自分なりの解決策を見つけて実行に移せる人がいることが、とても刺激になりました。

  • 先輩:K.M.保護者 さん

    生徒保護者
    普通科
    前に住んでいた国・都市:
    バルバドス、ボスニア・ヘルツェゴビナ
    日本に帰国した年:2021年

    ICU高校の良いところは、
    ①帰国生のことを本当の意味で理解し、受け入れる体制が整っていること。中嶌校長先生の言葉が心に突き刺さりました。
    ②ICU大学の高校(実際には付属校ではない)でありながら、全員ではなく、1/3の生徒しか内部進学しないところ。
    ③キリスト教の精神と平和という建学の精神のもとで学ぶことができること。