HOME高校国際基督教大学(ICU)高等学校
更新日 : 2022.4.8

国際基督教大学(ICU)高等学校

image
image
image
image
image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

「世界から、そして 世界へ」

この春、ICU高校には世界59カ国から生徒が集いました。帰国生が3分の2を占める本校は、1978年に帰国生徒の受け入れを主たる目的として創立され、一人ひとりの経験、可能性、力、希望を受け入れるところから出発しました。互いを尊重・尊敬しあい、各自のよさやたまものを認めあえるよう、さまざまな活躍の場をつくっています。

「隣の席に異文化」「クラスひとつが世界」という環境で、明るく伸びやかな校風が自慢です。「帰国生である」ということを、自身のかけがえのないアイデンティティの一部とすることができるよう、三年間という時間と仲間を備えて皆さんをお待ちします。ICU高校の主人公は、生徒です。「世界から、そして 世界へ」。使命は「平和」と「人権」、そしてそれを支えるキリスト教です。

帰国生徒入試の中心は、「書類審査」および面接です。皆さんの中学三年間のとりくみをそれぞれの経歴に応じて審査するという選考方法です。 ICU高校では、保護者が海外や他府県に居住している生徒や、遠距離通学圏から通学を希望する生徒のために学寮5棟(定員126名)を併設しています。

また、同じキャンパス内には国際基督教大学(ICU)があります。ICUには学年の約3分の1が推薦され、海外及び国内国公立・私立大学への現役合格率は約90%となっています。進路は多様で、海外大学進学や国際的分野はもちろんのこと、医薬系などの理系分野や芸術分野などでも多くの卒業生が活躍しています。

基本情報

名称 国際基督教大学(ICU)高等学校
ふりがな こくさいきりすときょうだいがくこうとうがっこう
住所 〒 184-8503
東京都小金井市東町1-1-1
最寄り駅 JR中央線・武蔵境駅(南口)
JR中央線・三鷹駅(南口)
京王線・調布駅(北口)
創立年 1978年
Tel 0422-33-3401(代表) / 0422-33-3407(帰国生徒教育センター)
Mail icuhs-rs@icu.ac.jp
Web https://icu-h.ed.jp/

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 海外での生活体験を家族全員で大切にしてください。現地語を習得する努力をし、現地のコミュニティで友達をつくり、博物館や図書館を利用し、旅行を楽しむことです。滞在国や社会のよいところ、抱えている問題や解決のための取り組みを見分ける努力が、マイノリティの視点から日本の社会を多角的、複眼的に考察する力となるはずです。海外生、帰国生としての自分を大切に育ててください。
在校生の特徴 多様性を受け入れあうしなやかさと、共によりよい世界をめざす熱い心を持つ生徒たち
互いが互いの経験に興味・関心を強く持ち、対話を楽しみながら、自己の考えだけでなく、他者の考えを合わせて、さらによいものへと作り上げていく協働と創造力を持つ生徒たち。明るくのびやかに学校生活を楽しむのが得意。

学校の魅力

  1. 帰国生と国内生が出会い、共に学びあい、共に分かちあう三年間
    「帰国生」といっても住んでいた国、通っていた学校、暮らしていたコミュニティ、在留の時期はさまざま。異文化のぶつかりあいの中に自分を置いて、耐えて、工夫して、楽しむ。多様性が生み出す可能性を最大限追求できる環境。
  2. 学びの主人公は生徒一人ひとり。学びのプロセスを大切にしたい
    海外で先進的な学びを経験した帰国生が一般生と共に学ぶICU高校では、レポートやプレゼンテーション、ディベートなどのグループワークなど、生徒が主体となる対話的な学びの場面が多く用意されています。

帰国生の環境

1クラスの平均人数 42名
あり
学費 〜100万円
中高一貫校 高校から
部活動 あり
留学プログラム あり
※中3・3学期:ニュージーランドターム留学、任意参加
海外研修 あり
※高1・3月:アメリカ西海岸研修旅行、6泊8日、全員参加
※高1・8月:ニュージーランド語学研修、3週間、任意参加
※中3・8月:マレーシア異文化体験プログラム、10日間、任意参加
二部・夜間 なし
プログラミング教育 あり
帰国子女率 5%以上
各学年の帰国生の数 高校1年生:175名
高校2年生:177名
高校3年生:176名
(2022年1月現在)
帰国生受け入れ年数 44年
IB過程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
なし
少人数レベル別授業
帰国生・
グローバルクラス
なし
ネイティブ教師 あり

進学・就職

海外大学への進学 あり
指定校推薦 あり

入試情報

入試タイプ 3科
編入試験 あり
一般入試・グローバル入試

2023年度 説明会日程・時間・場所:

<オンライン学校見学会> 本校主催のものについては、4月~11月に月1回開催予定(その他、外部主催のものにも参加)

<秋の学校説明会> 10/8(土)、11/12(土)実施時間・方法未定 ※詳細については本校HPをご覧ください。

 

2022年度 イベント日程:

<CAMPUS WALK HOUR> 5月~11月に月1回(8月は複数回)開催予定 ※詳細については本校HPをご覧ください。

 

2023年度入試日程・場所・時間・受験科目・定員:

2022/12/16:帰国生徒推薦入試

2023/1/28:帰国生徒書類選考入試

2023/2/10:帰国生徒学力試験入試

帰国生徒推薦入試:60名(書類審査、及び面接)

帰国生徒書類選考入試:90名(書類審査、及び面接)

帰国生徒学力試験入試:10名(学力試験(英数国)、及び調査書/成績証明書)

※詳細は学校案内をご参照ください。

編入試験

2023年度9月編入学試験を実施予定。 第一学年、第二学年とも募集人数は未定。

先輩の声

  • 先輩:S.S.さん

    【高校3年生/アメリカ】

    私の学校の好きなところは、自分を取り繕うことなく、ありのままの姿でいられるところです。私がアメリカに住んでいたときは日本人としての自分とアメリカ人としての自分を巧みに切り分けようと不毛にも頑張っていたときがありましたが、この学校では日本と海外の境界線をかき消すようなのびのびとした雰囲気を楽しめました。

  • 先輩:A.O.さん

    【高校3年生/香港/中国】

    私はICU高校の縛られないところが好きです。私はインター校に6年、日本人学校に2年通いICU高校に進学しました。インター校では日本語を使うなと言われ、日本人学校では何か言われるかもと気にして思うように英語を喋ることができませんでした。でもICU高校では好きな言語を好きな時に喋ることができます。