更新日 : 2023.7.27
語学教育と探究型の学びを柱とする革新的女子校
本校は今年133年目を迎えた伝統ある女子校です。「楽しくなければ学校ではない。楽しいだけでも学校ではない。」という考えを中心に、生徒一人ひとりが自分の人生を自由にデザインしていきます。伝統的な英語教育だけではなく、中国語・韓国語・フランス語から選択する「多言語教育」も実施しております。また、2年間の留学により、現地の卒業(修了)資格が取得可能なダブルディプロマプログラムもあります。これからは今以上に多様な考えが認められる時代が来ます。そんな解なき時代の中で、自分なりの価値観で正しいと思う行動が出来るように日頃から個人の考えを尊重しております。様々な新しい経験から『自分のドラマをデザインする』・・・そんな品格ある個人を育てる革新的女子校が神田女学園です。
基本情報
名称 | 神田女学園中学校高等学校 |
---|---|
ふりがな | かんだじょがくえんちゅうがっこうこうとうがっこう |
住所 |
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-3-6 |
最寄り駅 |
JR総武線 (東口)・都営三田線「水道橋」駅 東京メトロ半蔵門線・都営三田線・新宿線「神保町」駅 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 |
創立年 | 1890年 |
Tel | 03-6383-3751 |
kouhou@kandajogakuen.ed.jp | |
Web | https://www.kandajogakuen.ed.jp/ |
SNS |
その他学校について
学校から帰国生に向けてのメッセージ | 神田女学園では英語力向上だけでなく、様々な言語の教育を行っております。日本語のサポートや日々の学習サポートも充実しております。受験の不安もあるかと思いますが、本当に行きたい「心の第一志望」に合格するために頑張ってください。それが本校であるならば、充実した学校生活を一緒に送りましょう。 |
---|---|
在校生の特徴 |
「女子校」だからこそ素直に、「自分たちの学校」だからこそ自ら選択し、「自分の人生」だからこそ全力で 本校の生徒の特長は「楽しく自分らしく」をテーマに何事にも前向きに挑戦しています。 授業に関しては、それぞれが集中して考え、普段の明るい様子とは少し違った空気感で取り組んでおります。また、先生と生徒の距離が近いので、いつでも先生に聞くことが出来る環境があります。 学校行事に関しては、生徒が主体的に行動しており、教員はあくまでサポート側に回ります。女子校だからこそ周りの目を気にせず活発に意見交換をしております。 |
学校の魅力
-
- 英語+中国語・韓国語・フランス語から1つ選択!神田のグローバル教育
- 母語での「言語運用能力」を丁寧に学び、自分の持っている言葉をきちんと捉えるようにした上で、英語を基礎から体系的に学んで「学力としての英語力」を身につけます。また、「コミュニケーションとしての英語力」を高めた上で、教養としての第二外国語でも相互理解を図れる力を習得します。母語で考え伝える力、「英語」で伝える力、そして相手の国の言葉で伝える力という3ヶ国語を扱えるようになることで、本物の「世界」に出た時にも堂々と「自分」を語れるようになります。
-
- 大学レベルの探究「NCL PROJECT(ニコルプロジェクト)」
- 世界と社会に貢献するためには、主体的に行動することが求められます。その力をつけるために、「ニコルプロジェクト」と称した探究型の活動を行っています。社会のあらゆる課題の中から、自然(Nature)・文化(Culture)・生命(Life)に関わるテーマを設定し、自ら考えた疑問から今ある課題を見つけ、それについて仮説をベースにグループや一人で調べ、レポートなどを作成する協働探究型の学習スタイルです。この活動により、自分の考えを相手に伝えることも学び、“品格ある個人”として行動できる力を養うことができます。
-
- 全国約60校!広域高大教育連携
- 現在、広域高大連携協定校は約60校。それぞれの学問のプロたちが本校生徒に探究活動をサポートしてくれています。「本物の学問」を一緒に探究していく協働的な連携で生徒の知的好奇心を引き出します。「自分の可能性を高め、学問の奥深さを学ぶ」ことを重要視しています。
学校イベント 情報 |
随時学校見学可(要予約) 説明会日程多数(HPよりお申し込みください。) |
---|
帰国生の環境
1クラスの平均人数 | 25名 |
---|---|
寮 | あり |
学費 | 〜100万円 |
部活動 | あり |
留学プログラム | あり 3ヶ月、6ヶ月、1年、2年 ※コースによる |
海外研修 | あり プログラムあり |
学校タイプ | 女子校 |
二部・夜間 | なし |
附属校 | なし |
プログラミング教育 | なし |
帰国子女率 | 5%未満 |
各学年の帰国生の数 | 中1:2名 高1:3名 |
帰国生受け入れ年数 | 10年 |
IB過程 | なし |
オールイング リッシュ授業 |
なし |
英語の取り 出し授業 |
あり 中学で習熟度別少人数授業を実施。毎試験や英検取得によりクラス変動あり。 |
帰国生・ グローバルクラス |
あり |
ネイティブ教師 | あり |
進学・就職
海外大学への進学 | あり |
---|---|
指定校推薦 | あり |
進学実績 | 【進路実績】第一志望合格率80%以上 早稲田大学1 上智大学2 明治大学1 立教大学2 法政大学1立命館アジア太平洋大学1 順天堂大学4 神田外語大学3東京女子大学1 日本女子大学4 延世大学(韓国)2 高麗大学(韓国)1 など |
取得可能資格 | 英検など(多言語による:TOPICなど) |
入試情報
中高一貫校の 募集区分 |
中学入学+高校募集あり | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
編入試験 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||
オンライン入試の有無 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||
海外現地入試の有無 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||
帰国生入試 | ●中学受験
●高校受験
|
先輩の声
-
- 先輩:E・Kさん(高校3年)
-
神田女学園はいろいろなことに挑戦ができる学校です。
元々内気な性格で人前に出ることを嫌がっていたため、生徒会など人の前に立たなければいけないことを経験していませんでした。ですが、この学校に入り生徒会活動に参加し人前に立つことを経験することができました。今でも人前に立つことは緊張しますが、学校をよくするために役員たちで考え行事を行うごとに大変なこともありましたが、行事終了後には達成感を得ることができました。