更新日 : 2023.7.11
世界を心に入れた人を育てる
啓明学園は1940年に三井高維により創立され、キリスト教の教えに基づき「世界を心に入れた人」を育てることを学園の理念とする初中高一貫校です。グローバル教育の先進校として国内で3校目となるラウンドスクエア校で、世界40カ国以上からの帰国生を受け入れており、国際生の割合が全体の30%以上を占める国際色豊かな学園です。ホームルームクラスは国内生と混入ですが、国数理社の4教科では「国際プログレスクラス」を設け一人ひとりのバックグラウンドに応じた個々の時間割を作成し、未学習領域をサポートする授業を行っております。国際英語クラスおよび外国語保持クラス(中・韓・仏・独・西)では、ネイティブの教員が現地教材を使用した授業を展開しております。急な帰任の際は、初・中・高全てで随時編入も受け付けています。
基本情報
名称 | 啓明学園中学校高等学校 |
---|---|
ふりがな | けいめいがくえんちゅうがっこうこうとうがっこう |
住所 |
〒196-0002 東京都昭島市拝島町5-11-15 |
最寄り駅 |
青梅線「拝島」駅 西武拝島線「拝島」駅 中央線「八王子」駅 |
創立年 | 1940年 |
Tel | 042-541-1003 |
kokusai_info@keimei.ac.jp | |
Web | https://www.keimei.ac.jp/jsh/ |
SNS |
その他学校について
学校から帰国生に向けてのメッセージ | 帰国生は、ことばや文化、習慣など様々な難しさに直面することがあります。しかし、今は、今しか出来ない経験を存分に楽しみ、努力し続ける事が皆さんの大きな力となります。帰国生の環境が整った啓明学園で、皆さんが身につけてきた力を伸ばし、自分の可能性を広げいく歩みを進めていきましょう。 |
---|---|
在校生の特徴 |
国際生、国内生の分け隔て無く、多様な文化を受け入れる姿勢があります。お互いのバックグラウンドを理解し、尊重し合い、時には意見を交わしながら、個性あふれる生徒が日々楽しく学校生活を送っています。 |
学校の魅力
-
- 40カ国以上からの帰国生を受け入れています!
- 本校には英語圏だけでなく、様々な国・地域からの国際生が在籍しています。国際生割合30%以上で、国際生たちにとっても更なる異文化交流が望めます。また、国際生たちが経験したことを共有しあい、お互いの価値観を尊重する校風です。
-
- 世界標準の「英語力」まで伸ばす!
- 国際英語クラスでは、語彙や文法力の強化だけでなく、欧米の文学作品や世界の時事問題に触れながら、ディスカッションやスピーチ、ディベート、プロジェクトワークを通して、世界標準の「英語力」を身につける事が出来ます。外部英語検定試験の対策も実施しています
学校イベント 情報 |
●国際ツアー 7月22日(土)・8月2日(水) |
---|
帰国生の環境
1クラスの平均人数 | 30名 |
---|---|
寮 | なし |
学費 | 〜100万円 |
中高一貫/ 入学時期 |
問わない |
部活動 | あり |
復学制度の有無 | なし |
留学プログラム | あり ターム、セメスター、アカデミックイヤー留学など様々な留学プログラムがあります。 |
海外研修 | あり 春期休暇、夏期休暇を利用した短期のプログラムがあります。 |
学校タイプ | 共学 |
二部・夜間 | なし |
附属校 | なし |
プログラミング教育 | あり |
帰国子女率 | 10%以上 |
各学年の帰国生の数 | 中1:16名、中2:16名、中3:24名 高1:38名、高2:36名、高3:30名 |
IB過程 | なし |
オールイング リッシュ授業 |
あり |
英語の取り 出し授業 |
あり 国際英語クラスでは、世界水準の「英語力」を身につける事が出来ます。 |
帰国生・ グローバルクラス |
あり |
ネイティブ教師 | あり |
【帰国子女率】30%以上
進学・就職
海外大学への進学 | あり |
---|---|
指定校推薦 | あり |
進学実績 | 岐阜大学医学部、筑波大学、東京外国語大学、国際基督教大学、東京理科大学、法政大学、トロント大学、ワシントン州立大学、オーバリン大学 |
取得可能資格 | 英検、TOEFL、漢検 |
入試情報
編入試験 | あり |
---|---|
オンライン入試の有無 | あり |
海外現地入試の有無 | なし |
帰国生入試 | 11/18、12/22、2024/1/22 の3回実施 |
編入試験 | 7/19、8/22、12/22、2024/3/21 の年4回実施 |