更新日 : 2023.10.2
人と社会と世界と繋がる 地球市民
「自由と進歩」を掲げる法政大学の付属校として、創立74年目を迎える歴史ある学校です。多様な他者と繋がる21世紀のグローバルシチズン(地球市民)を育てる学校として、性別を問わず生徒を受け入れています。海外大学への進学も視野に世界標準の教育課程を学ぶことができるIBコース、多種多様な選択授業により自らの成長と進路選択につなげることができるグローバル探究コースがあります。学内は自由な雰囲気にあふれ、体育祭や文化祭も生徒の自治により進められています。プレゼンテーションやグループワークを主体とした授業が多く、自らの思考を整理し、意見を交換し表現することを経験することで、世界に飛躍する力を身につけることができます。
基本情報
名称 | 法政大学国際高等学校 |
---|---|
ふりがな | ほうせいだいがくこくさいこうとうがっこう |
住所 |
〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷1-13-1 |
最寄り駅 |
京急線「生麦」駅 |
創立年 | 1933年 |
Tel | 045-571-4482 |
girls-hi@ml.hosei.ac.jp | |
Web | https://kokusai-high.ws.hosei.ac.jp/ |
その他学校について
学校から帰国生に向けてのメッセージ | 法政大学国際高等学校では、さまざまな背景や経験を持った生徒がともに学び、それぞれが刺激し合いながら自己実現に向けて努力を続けています。帰国生の皆さんもぜひ仲間に加わっていただき、ともにこれからの世界を創造していってください。 |
---|
学校の魅力
学校イベント 情報 |
●学校説明会(すべて本校) 2023/10/14(土)・ 2023/11/4(土) ・2023/11/25(土) |
---|
帰国生の環境
1クラスの平均人数 | 42名 |
---|---|
寮 | なし |
学費 | 〜100万円 |
部活動 | あり |
復学制度の有無 | なし |
学校タイプ | 共学 |
二部・夜間 | なし |
附属校 | あり |
プログラミング教育 | あり |
帰国子女率 | 5%未満 |
各学年の帰国生の数 | 15名 |
帰国生受け入れ年数 | 8年 |
IB過程 | あり |
オールイング リッシュ授業 |
あり |
英語の取り 出し授業 |
あり |
帰国生・ グローバルクラス |
なし |
ネイティブ教師 | あり |
進学・就職
海外大学への進学 | あり |
---|---|
指定校推薦 | あり |
入試情報
オンライン入試の有無 | なし |
---|---|
海外現地入試の有無 | なし |
- 受験区分
- 高校受験
- 入試タイプ
- D帰国生・海外生入試 Ⅰ期 グローバル探究コース対象
- 試験日
- 12/4(月)
- 募集人数
- Ⅰ期、Ⅱ期合わせて10名前後
- 試験科目
-
独自型
日本語作文・英語作文・数処理能力基礎試験・面接試験(日本語)・書類審査により総合的に判定。一定の英語資格を有する方は、英作文免除。
- 受験会場
- 試験会場(国内)
- 合格発表
- 12/6(水)10:00 WEBにて
- 募集要項
- 詳細を見る
- 受験区分
- 高校受験
- 入試タイプ
- D帰国生・海外生入試 IBコース対象
- 試験日
- 12/4(月)
- 募集人数
- E IB入試(自己推薦)と合わせて20名
- 試験科目
-
独自型
日本語小論文・数学能力適性検査・書類審査により総合的に判定。一定の英語資格を有する方は、英作文免除。
- 受験会場
- 試験会場(国内)
- 合格発表
- 12/6(水)10:00 WEBにて
- 募集要項
- 詳細を見る
- 受験区分
- 高校受験
- 入試タイプ
- D帰国生・海外生入試 Ⅱ期 グローバル探究コース対象
- 試験日
- 2/3(土)
- 募集人数
- Ⅰ期、Ⅱ期合わせて10名前後
- 試験科目
-
独自型
日本語作文・英語作文・数処理能力基礎試験・面接試験(日本語)・書類審査により総合的に判定。一定の英語資格を有する方は、英作文免除。
- 受験会場
- 試験会場(国内)
- 合格発表
- 2/5(月)10:00 WEBにて
- 募集要項
- 詳細を見る