HOME中学校大妻多摩中学高等学校
更新日 : 2022.4.19

わたしの力を、未来のために

大妻学院創立80周年の記念事業の一環として、昭和63(1988)年に大妻学院多摩校を設立。2018年に創立30周年を迎えました。 110年を超える伝統と未来に向けた挑戦を融合させ、未来を創る女性の育成を目指しています。教育理念は「自立自存」・「寛容と共生」・「地球感覚」の3つで、スローガンは「わたしの力を、未来のために」です。小規模校ならではのアットホームな雰囲気の中、生徒一人ひとりを大切にした教育を実施し、校内は常に生徒たちの笑顔と活気に満ちあふれています。

大妻多摩は東京都の学校でありながら、10ヘクタールを超える広大な敷地と上質な教育設備のあるキャンパスが魅力の1つです。大切な6年間を過ごす場所だからこそ、環境を大切にしています。キャンパス内には、3つのCALL教室や5つの実験室、約200席の自習スペースも完備した図書館棟があります。また、体育館が3つ・人工芝の大きなグラウンドを含めグラウンドが3つ、照明付きテニスコートが6面あり、スポーツ活動を行うにも上質な環境です。

2020年度入学生から「国際進学クラス」を設置し、すでに持っている英語力を更に伸ばす授業を展開します。また、現在17名が行くことができるターム留学制度を、約50名まで行けるように順次拡大していきます。

基本情報

名称 大妻多摩中学高等学校
ふりがな おおつまたまちゅうがく こうとうがっこう
住所 〒 206-8540
多摩市唐木田2-7-1
最寄り駅 小田急線・唐木田駅
創立年 1988年(多摩校) 学院創立は1908年
Tel 042-372-9113
Mail nyushi_kouhou_contact@otsuma-tama.ed.jp
Web https://www.otsuma-tama.ed.jp/

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 大妻多摩では国際社会を見据え、多様な生徒が集い個人の可能性を高め合える学校創りを目指して、帰国生の入学を歓迎しております。地球感覚を持つこと、異文化に対する寛容と共生を考える上で、帰国生の皆さんには、自分の個性や経験を発信すると同時に、多くのことを受信して欲しいと願います。
在校生の特徴 さまざまなことにチャレンジする生徒が多いです
民間団体や大学などが開催している探究活動に関するコンクールやスピーチコンテスト、プログラミングコンテストなど、さまざまなものにチャレンジして多くの生徒が受賞しています。

学校の魅力

  1. 中学1年生の英語は習熟度別授業を実施
    近年、入学段階での英語力に差が出ている状況を踏まえ、中学1年生から習熟度別授業を実施しています。自分のレベルに合った授業展開で、実力をしっかりとつけさせます。
  2. 国際進学クラスの設置
    中学2年生になると、「国際進学クラス」に在籍ができます(英語の成績基準あり)。英語のみレベルの高い授業を展開するクラスなので、すでにもっている英語力をさらに伸ばしていけるクラスです。

帰国生の環境

1クラスの平均人数 38名
なし
中高一貫校 中学から
部活動 あり
留学プログラム あり
海外研修 あり
二部・夜間 なし
プログラミング教育 あり
帰国子女率 5%以上
各学年の帰国生の数 中学1年生:14名
中学2年生:11名
中学3年生:17名 
帰国生受け入れ年数 7年目
IB過程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
あり
帰国生・
グローバルクラス
あり
ネイティブ教師 あり

進学・就職

海外大学への進学 あり
指定校推薦 あり

入試情報

編入試験 あり
一般入試・グローバル入試

<対面>

11月20日(日) 大妻多摩中学高等学校校舎 8時30分~

【総合進学】作文・計算

【国際進学】英語・計算

<オンライン>

11月19日(土) 17時00分(日本時間)

11月20日(日)  9時00分(日本時間)

【総合進学】作文(事前課題)・計算・面接

【国際進学】英語面接・作文・面接

*定員は総合・国際ともに「特に定めず」

編入試験

9月編入(中1・中2・高1):7月16日(土)     【国語・数学・英語】                4月編入(中2・中3・高1・高2):3月9日(木)  【国語・数学・英語】

先輩の声

  • 先輩:C.Y.さん

    【中学2年生/中国】

    私が特に好きなところは、勉強しやすい環境が整っているところです。大妻多摩には奇麗な自習室があり、そこで自主学習をしています。また、たくさんの部活があり、活発に活動しているところも魅力の1つです。受験生のみなさんと一緒に勉強と部活を楽しめる日を待っています。

  • 先輩:R.T.さん

    【中学2年生/ドイツ・インド】

    私は蔵書数の多い図書室と、広いスペースがある勉強しやすい自習室が好きです。約4万5千冊の蔵書があり、読書が趣味の私には大妻多摩の図書室は宝の山です。帰国生が多く、さまざまな価値観を持つ友達がいてとても楽しい学校です。