更新日 : 2023.7.27
学芸を修めて人類のために
校訓「恥を知れ」・建学の精神「学芸を修めて人類のためにーArts for Mankindー」を柱に、学祖大妻コタカがめざした「思いやりのある自立した女性」「教養豊かな聡明な女性」、社会が求める「国際的な視野を持った女性」を育成しています。
不確実な未来を生き抜くために「探究する力」「表現する力」「感じる力」「自ら学ぶ力」の4つの力を重視。これまで実践してきた、自然豊かな環境を活かした実験・観察を多く取り入れた「理科教育」と「国際理解教育」をさらに発展させ、伝統の女子教育を継承しつつ、時代とともに進化させていきます。
不確実な未来を生き抜くために「探究する力」「表現する力」「感じる力」「自ら学ぶ力」の4つの力を重視。これまで実践してきた、自然豊かな環境を活かした実験・観察を多く取り入れた「理科教育」と「国際理解教育」をさらに発展させ、伝統の女子教育を継承しつつ、時代とともに進化させていきます。
基本情報
名称 | 大妻嵐山中学校・高等学校 |
---|---|
ふりがな | おおつまらんざんちゅうがっこう・こうとうがっこう |
住所 |
〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷558 |
最寄り駅 |
東武東上線「武蔵嵐山」駅 |
Tel | 0493-62-2281(代表) |
ranzankoho@ml.otsuma.ac.jp | |
Web | https://www.otsuma-ranzan.ed.jp/ |
帰国生の環境
寮 | なし |
---|---|
学校タイプ | 女子校 |
入試情報
中高一貫校の 募集区分 |
中学入学のみ |
---|---|
編入試験 | あり |