HOMEお役立ち記事 【徹底解説】イギリスの教育制度とは?イギリス留学やブリティッシュインターを検討中の方必見!

 【徹底解説】イギリスの教育制度とは?イギリス留学やブリティッシュインターを検討中の方必見!

イギリスの教育制度とは?ブリティッシュインターナショナルスクールを検討している方、イギリスへの留学を考えている方、イギリスの教育制度に興味がある方に向けて、イギリスの教育システムを詳しく解説します。義務教育から大学進学まで、日本とはどのように違うのでしょうか?

▼▼12月8日(日)開催の注目のセミナーはこちら!

イギリスの教育制度

イギリスの教育制度の概要

イギリスの教育制度をわかりやすく表で見てみましょう。

イギリスの義務教育期間はYear1からYear11と日本の義務教育期間より2年長く設定されています。

年齢 学年 学校区分 カリキュラム 日本の学年
5-6 Year1 Primary School   就学前(幼稚園、保育園)
6-7 Year2   小学1年
7-8 Year3   小学2年
8-9 Year4   小学3年
9-10 Year5   小学4年
10-11 Year6   小学5年
11-12 Year7 Secondary School   小学6年
12-13 Year8   中学1年
13-14 Year9   中学2年
14-15 Year10 GCSE/IGCSE 中学3年
15-16 Year11 高校1年
16-17 Year12 Sixth From A-level/IB 高校2年
17-18 Year13 高校3年

    は、義務教育期間です。

イギリスの義務教育期間はYear1からYear11(16才)と日本の義務教育期間より2年長く設定されています。16才以降は就職、もしくは高等教育(Sixth From)への進学を目指すか選択することになります。

GCSE/IGCSEとは?

GCSE(General Certificate of Secondary Education)は、イギリスの義務教育修了時に受験するイギリスの国家試験です。IGCSEは、海外のインターナショナルスクールで導入されている試験になります。生徒たちはYear10になると英語、数学、サイエンス、基礎科目(体育、コンピューターなど)の必修科目に加え、美術、人文科学などの選択科目の中から将来の進路や就きたい職業を見据えてGCSE試験に向けた科目を選択します。

ここで重要なのが、自分の希望をよく見据えて慎重に選択することです。GCSEテストは後の大学の進路や就職において非常に重要な資格となります。学業により専門性が深まるイギリスの高等教育のA-level、IBDPカリキュラムでは、GCSEテストで選択しなかった科目が選択できないこともあります。また、その後の大学入試においても、受験資格としてGCSEの選択科目が大きく影響してくるため、科目の選択は将来を左右する大きな選択といっても過言ではありません。

A-Level(Advanced Level)とは?

A-Level(Advanced Level)は、イギリスの高校卒業資格、大学入学資格として広く認められている教育プログラムおよび試験制度です。通常16〜18歳の学生が2年間かけて高等教育(Sixth From)で学習します。現在、イギリスを中心に世界約160か国、10,000以上の学校で採用され、多くの大学での入学資格の一つとなっています。通常3〜4科目を選択して集中的に学び、志望大学の要件に併せて科目を選択することが一般的です。

【関連記事】
【連載第1回 Aレベルとは?】Aレベルはどんなカリキュラム?IBとの違いは?Aレベルの基本を徹底解説

イギリスの公立学校と私立学校の違い

▪公立学校
政府や地方自治体が運営し、授業料は無料です。公立学校の中には学力試験によって入学者が選抜されるGrammar schoolという学校もあります。


▪私立学校
独立した機関が運営し、授業料が必要です。一般的に設備が充実し、手厚く少人数制の授業が特徴です。

イギリスのボーディングスクールとは?

日本でもよく耳にするボーディングスクールは、主に18才までの生徒が中高一貫の寮生活をしながら学ぶ全寮制の学校です。公立のボーディングスクールもあるようですが、ほとんどが私立のボーディングスクールです。イギリスのボーディングスクールは授業の質、設備、生徒のケアなどの点で、英国政府が定める厳格な基準を満たす必要があり、その魅力的な環境に世界各国から多くの留学生が集まっています。

イギリスでは伝統的な教育機関として知られており、24時間体制の高い教育レベルと共に生活面においても規律が厳しく、責任感や自立心などが自然と養われます。名門のボーディングスクールでは「世界に通用するリーダーになる」、「世界のエリートとつながる」というメリットもあり、名門校の一つである、「イートン・カレッジ」は歴代英国王室、英国国王も卒業生としてもご存知の方が多いでしょう。

イギリスの教育のメリット

▪早期からの専門教育
GCSEの選択科目でもわかる通り、イギリスの教育は早い段階から、自分の興味のある分野に特化した学習ができます。それにはデメリットもある一方で、早期にキャリア形成や学費の用意などを計画的に実施できるメリットがあります。

▪国際的な評価
A-Levelでも分かる通り、イギリスの教育資格は世界的に認められており、グローバルな進路選択が可能です。また、大学においてはオックスフォード大学、ケンブリッジ大学などといった、「世界大学ランキング」上位に常にランクインしている世界的に評価の高い大学もあります。

イギリスの大学へ留学するには

イギリスの大学卒業にかかる一般的な年数

学部:通常3年
大学院(修士課程):1年

ファウンデーションコースとは?

イギリスの大学(学部)では日本のように教養課程がなく専門課程からのスタートとなります。イギリスで教育を受けてきた学生は大学への進学時にはGCSE、A-Levelの修了資格を持っているため、すでに大学入学時点で一定の専門分野への学習をしています。そのため、他国で教育を受け、それまでにイギリスで教育を受けて来なかった留学生は”Foundation Course”と呼ばれる予備コースで英語力、専門知識を身につけることになります。

イギリスの大学への出願方法は?

▪学力資格
A-Level試験の結果、国際バカロレア(IB)ディプロマ資格など
(日本の場合、高校卒業後に1年間のFoundation Courseを受講)

▪英語力
一般的にIELTS: 通常6.0以上、TOEFL iBT: 80-100点程度と言われていますが、大学や専攻にもよるので、詳細は希望大学のホームページで確認しましょう。

▪志望理由書(Personal Statement)
なぜその大学、専攻を志望するのかを書きます。出願は9月となるので、その時期に提出できるよう時間に余裕を持って用意しておきましょう。

▪推薦状
高校の担任や部活の先生など、自分をよく知る人物からの推薦状が必要です。

▪高校(大学)の成績証明書
大学院に留学する場合はGPA3.0以上を求められることが多いようです。

出願は毎年9月にUCAS(Universities and Colleges Admissions Service=願書提出の総合受付機関)を通じての出願となります。提出書類はすべて英文もしくは英訳されている必要があるので、日本語の文書のものは早めに入手し、翻訳しておく必要があります。

イギリスの教育制度で知っておくべきこと

イギリスの教育制度は、早期から自らの進路と専門性を真剣に考える必要があるところが一番の特徴といえるでしょう。また、ボーディングスクールへや大学への留学となると、その魅力的な教育に世界各国からの学生が集まり、国際的な教育環境が望めます。日本でも地域は限定されますが、ブリティッシュスクールやボーディングスクールでイギリスの教育カリキュラムを受けることができます。

●記事内容は2024年10月時点の情報に基づきます。
●最新の情報は各教育機関や公的機関にお問い合わせください。

【関連記事】
【アメリカ 教育特集 】アメリカの教育制度・日本との違い・学校の選び方・子育てのコツを徹底解説
インターナショナルスクール特集【2024年】
IB認定校神奈川編をご紹介!国際バカロレア教育プログラムとは?

最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ