HOMEお役立ち記事【2023年度】帰国子女受け入れ校の学校説明会とイベント情報!東京編

【2023年度】帰国子女受け入れ校の学校説明会とイベント情報!東京編

帰国子女や海外子女の皆さんに、帰国生受け入れ校の説明会やイベント情報をお届けします。今回は、東京エリアの帰国生受け入れ校を共学・男子校・女子校に分けてご紹介します。ぜひ、学校説明会やイベントに参加してみてください。

帰国生受け入れ校を地図でチェック

東京にある帰国生受け入れ校の学校説明会やイベント情報を、学校種類別(共学校、女子高、男子校)にご紹介します。地図を確認して、学校説明会やイベントに参加してみてください。

出典:SingaLife 教育特集2022秋

▼こちらもおすすめ

東京【共学】

宝仙学園中学校・高等学校 共学部理数インター

出典:SingaLife 教育特集2022秋

宝仙学園中学校・高等学校 共学部数学インターは、理数的思考力・コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力の育成を目指しています。

中学入試では、11種類もの入試を実施しています。また、年に3回の編入試験や、7月にはオンラインでの編入試験も行っています。

受験生一人ひとりの個性や海外生活の経験・体験を活かすことのできる入試体制が整っています。

【学校説明会・イベント情報】
中学校共学部の学校説明会(来校とオンライン)
10月29日(土) 14:30~16:00
11月19日(土)14:30~16:00

新入試説明会
11月19日(土)11:00~12:30
12月3日(土)11:00~12:30

入試体験会
12月17日(土) 08:30~12:00

・高校共学部の学校説明会
11月5日(土) 14:30~16:00
11月26日(土)14:30~16:00
(完全予約制/予約は
約1ヵ月前から可能)

・相談会
2022年10月15日(土)
14:00~16:00
1組約30分程度で個別に相談を受付
(完全予約制/予約は
約1ヵ月前から可能)
2022年12月3日(土)
14:00~16:00
2022年12月10日(土)
00:00~00:00

・宝仙祭
2022年10月22日(土) 10:00~
2022年10月23日(日) 15:30
両日参加ご希望の方は、
両日予約が必要
予約は午前または午後
どちらかを選択

【学校情報】
宝仙学園中学校・高等学校 共学部理数インター
TEL:03 3371 7103
住所:〒164-8628
 東京都中野区中央2‐28‐3
mail:info2@po2.housen.ac.jp
HP:https://www.hosen.ed.jp
詳しい学校情報はこちらもチェック!

文化学園大学杉並中学・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

文化学園大学杉並中学・高等学校は、日本とカナダの2つの卒業資格を習得できる、日本初のダブルディプロマコースを設置しています。

中学校全体では、約半数の生徒がカナダのカリキュラムを学んでいます。

また、中学校では4人に1人が帰国生であり、海外経験を思う存分を活かすことのできる環境です。

【学校説明会・イベント情報】
学校説明会
中学
11月5日(土)
12月3日(土)
12月18日(日)
2023年1月14日(土)

高校
10月29日(土)
11月10日(木)
11月26日(土)

オープンキャンパス
中学のみ:11月19日(土)

【学校情報】
文化学園大学杉並中学・高等学校
TEL:03 3392 6636
住所:〒166‐0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3‐48‐16
mail:info@bunsugi.ed.jp
HP:https://bunsugi.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

目白研心中学校高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

目白研心中学校高等学校は、学習サポート体制が充実しています。クラブ活動と勉強の両立や、帰国生の学習サポートをする学習支援センターを設けています。

帰国生の気持ちに寄り添うことのできる、海外生活経験の豊富な先生も複数いますので、安心して学習に取り組むことができます。

また、海外にいる受験生のために、海外オンライン帰国生入試を実施しています。

【学校説明会・イベント情報】
目白研心中学校学校説明会 
10月29日(土)14:00~
11月19日(土)14:00~
12月1日(木)10:30~
1月14日(土)10:30~

目白研心高等学校説明会
10月15日(土)14:00~
11月5日(土)14:00~
11月26日(土)14:00~
12月3日(土)14:00~

【学校情報】
目白研心中学校高等学校
住所:〒161-8522
 東京都新宿区中落合4-31-1
電話:03 5996 3133
mail:jhkoho@mejiro.ac.jp
HP :https://mk.mejiro.ac.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

芝浦工業大学附属中学高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

芝浦工業大学附属中学高等学校は、2021年度から中学校を共学化し、今年は53名の女子生徒が入学しました。新しいカリキュラム「SHIBAURA探究」が魅力です。IT技術を活用した問題解決型授業の「IT」と、イノベーション人材の育成を目指す授業の「GC」の2種類を実施しています。理工系の知識で社会課題を解決する力を育むことを目指しています。

【学校説明会・イベント情報】
中学校説明会
(オンライン:要予約)
10月21日(金)
11月19日(土)
12月3日(土)
2023年2月17日(金)

オープンキャンパス
SHIBAURA GIRL’S DAY
10月15日(土)
SHIBAURA DAY 11月3日(木祝)

【学校情報】
芝浦工業大学附属中学高等学校
TEL:03 3520 8501
住所:〒135-8139
   東京江東区豊洲6‐2‐7
mail:info@fzk.shibaura-it.ac.jp
HP:https://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

工学院大学附属中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

工学院大学附属中学校・高等学校は、「挑戦・創造・貢献」を校訓としています。

インターナショナルコースでは、Cambridge International School認定校として、英語で理科や数学などを学んでいます。

その他のコースでは、ケンブリッジ大学出版の教科書と検定を使って、世界標準の英語教育を実施しています。

また、Round Squareの本会員校であり、世界各国の学校とオンラインでの交流やイベントを開催し、交換留学も実施しています。

【学校説明会・イベント情報】
学校説明会
10月15日(土)14:00 本校
12月24日(土)13:00 本校
11月2日(水)13:00 オンライン

オープンキャンパス
10月15日(土)14:00 本校

【学校情報】
工学院大学附属中学校・高等学校
TEL:042 628 4914
住所:〒192-8622
東京都八王子市中野町2647-2
mail:gakuen_koho@sc.kogakuin.ac.jp
HP:https://www.js.kogakuin.ac.jp/

国際基督教大学(ICU)高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

国際基督教大学(ICU)高等学校は、国際色豊かな学校です。生徒の3分の2が帰国生であり、現在は約530名の帰国生が学んでいます。

約50ヵ国以上の国や地域から集まってきた帰国生と日本の国内生が同じホームルーム(1クラス約40名)で学校生活を送っています。

生徒の学習経歴に合わせた習熟度別の少人数授業も実施しています。

【学校説明会・イベント情報】
オンライン学校説明会
11月12日(土)14:30~
(WEBから要事前予約)

オープンキャンパス
(2023年度
入学希望者中3対象)
・Campus Walk Hour
10月29日(土)14:00~16:30
11月5日(土)14:00~16:30
(WEB上から要事前予約)

【学校情報】
国際基督教大学(ICU) 高等学校
TEL:0422 33 3407
住所:〒184‐8503
東京都小金井市東町1‐1‐1
mail:icuhs-rs@icu.ac.jp
HP:https://icu-h.ed.jp/

広尾学園中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

広尾学園中学校・高等学校は、今年で創立104年を迎えます。帰国生の教育においては、経験豊富で高い実績を誇っている学校です。

卒業生による海外大学説明会やアメリカ東海岸と西海岸を隔年で訪問する海外大学ツアーなどを実施しています。

また、サイエンス教育にも力を入れています。サイエンスラボには、DNA操作や細胞培養ができる設備があり、生物学などの最先端の学習を行っています。

【学校説明会・イベント情報】
中学説明会
11月6日(日)
12月10日(土)

AG・インターナショナル
コースガイダンス
10月15日(土)
10月29日(土)
11月12日(土)
11月23日(水・祝)
12月3日(土)

医進・サイエンスコース
ガイダンス(高校)
ホームページでご確認ください

【学校情報】
広尾学園中学校・高等学校
TEL:03 3444 7272
住所:〒106-0047
東京都港区南麻布5-1-14
mail:www.hiroogakuen.ed.jp/info/contact.html
HP:https://www.hiroogakuen.ed.jp/

広尾学園小石川中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

広尾学園小石川中学校・高等学校は、海外研修やICT機器を活用した授業を行っていることが特徴です。

また、 e-スポーツやプログラミング、ロボティクス、ダンス、サッカーなどの部活動では、プロの協力を得て、「本物に触れる」ことのできる環境が整っています。

海外生活を経験している生徒が多く在籍するインターナショナルコースでは、教室で英語が飛び交い、海外の学校にいるような環境の中で学校生活を送ることができます。

【学校説明会・イベント情報】
中学校説明会
10月22日(土)9:30~
14:00~
11月19日(土)9:30~
13:30~
12月17日(土)9:30~
13:30~

高校説明会
10月29日(土)14:30~
11月12日(土)14:30~
11月26日(土)14:30~

AGガイダンス
(広尾学園と合同で開催)
10月15日(土)PM
10月29日(土)AM
11月12日(土)AM
11月23日(水・祝)AM/PM
12月3日(土)AM

【学校情報】
広尾学園小石川中学校・高等学校
TEL:03 5940 4187
住所:〒113-8665
東京都文京区本駒込2-29-1
mail:koho@hiroo-koishikawa.ed.jp
HP:https://hiroo-koishikawa.ed.jp/

東京【女子校】

大妻中野中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

大妻中野中学校・高等学校は、都内屈指の海外帰国生数を誇る「グローバル教育推進校」です。

多くの帰国生が学ぶグローバル リーダーズコース(GLC)と、一般入試で入学するアドバンストコースがあります。グローバルリーダーズコースでは、中学1年生と2年生の数学を1クラス2展開の習熟度別で実施しています。

日本語や社会、理科などの学習フォロー制度もあります。また、質の高い英語教育はもちろんのこと、フランス語も学ぶこともできます。

【学校説明会・イベント情報】
動画配信による学校説明会あり

オープンキャンパス
11月26日(土)10:45~15:30

【学校情報】
大妻中野中学校・高等学校
TEL:03 3389 7211
住所:〒164-0002
東京都中野区上高田2‐3‐7
mail:koho@otsumanakano.ac.jp
HP:https://www.otsumanakano.ac.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

大妻多摩中学高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

大妻多摩中学高等学校は、創立110年を超える伝統校です。英語学習は、第二言語習得論に基づいて授業を展開しています。

また、中学1年生からの英語学習は、習熟度別に実施しており、生徒一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな学習体制が整っています。

広大なキャンパスには、約200席の自習スペースも完備した図書館棟や、5つの実験室、人工芝のグラウンドなどがあり、施設設備も充実しています。

【学校説明会・イベント情報】
10月12日(水)10:30 本校

※帰国生入試説明会は
動画配信申込受付中

オープンキャンパス
11月5日(土)10:00 本校

【学校情報】
大妻多摩中学高等学校
TEL:042 372 9113
住所:〒206‐8540
東京都多摩市唐木田2‐7-1
mail:nyushi_kouhou_contact@otsuma-tama.ed.jp
HP:https://www.otsuma-tama.ed.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

東京【男子校】

東京都市大学付属中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

東京都市大学付属中学校高等学校は、東京都世田谷区にある中高一貫の男子校です。

中学全学年対象の本物の科学をする力を養う科学実験や、社会人OBから社会の仕組みやマナーを学ぶ「キャリア・スタディ」などの独自のカリキュラムが魅力です。

また、英語学習では、希望者を対象にネイティブスピーカーによる取り出し授業を行っています。

取り出し授業は、1クラス10名程度の少人数で行われ、中学1年から高校1年までの4年間、週4時間実施しています。

【学校説明会・イベント情報】
入試説明会と帰国生説明会
11月20日(日)10:00~12:30

ミニ学校説明会
10月26日(水)10:00~11:30
11月30日(水)10:00~11:30
2023年1月14日(土)10:00~11:30

【学校情報】
東京都市大学付属中学校・高等学校
TEL:03 3415 0104
住所:〒157-8560
東京都世田谷区成城1‐13‐1
mail:info@tcu-jsh.ed.jp
HP:https://www.tcu-jsh.ed.jp/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

佼成学園中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

佼成学園中学校・高等学校は、東京都杉並区にある男子校です。2021年に開講したグローバルコースでは、世界中から集まった帰国生が学んでいます。

中学校では、アジアを中心とした海外研修を行っています。また、卒業生チューターによる個別指導講座やe-learningがあり、学習のサポート体制が整っています。

高校では、「アントレプレナーシップ」を学ぶ探究プログラムや、海外大学進学のためにIELTSなどの英語資格の取得にも力を入れています。

【学校説明会・イベント情報】
個別でのご相談をお受けしております。
ホームページの
「お問い合わせ」フォーム
よりご連絡ください。
来校型説明会も開催しております。
ご希望の方はホームページ
よりお申し込みください。

【学校情報】
佼成学園中学校・高等学校
TEL:03 3381 7227
住所:〒166-0012
東京都杉並区和田2-6-29
mail:k-toiawase@kosei.ac.jp
HP:https://www.kosei.ac.jp/boys/
詳しい学校情報はこちらもチェック!

海城中学高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

海城中学高等学校は、創立131年を迎える男子校です。帰国生だけのクラスやカリキュラム編成をあえて行っていないことが特徴です。

さまざまな背景を持つ帰国生と国内生たちがともに学校生活を送り、切磋琢磨し合っています。帰国生は、模擬国連や英語のディベート活動をするグローバル部で活躍しています。世界大会の出場権を獲得した生徒も輩出しています。

2021年夏には「Science Center」が完成し、実験室が9つに増えました。充実した環境のもと、STEM教育やSTEAM教育にも力を入れています。

【学校説明会・イベント情報】
学校説明動画をホームページで配信

【学校情報】
海城中学高等学校
TEL:03 3209 5880
住所:〒169-0072
東京都新宿区大久保3-6-1
mail:admission@kaijo.ed.jp
HP:https://www.kaijo.ed.jp/

足立学園中学校・高等学校

出典:SingaLife 教育特集2022秋

足立学園中学校・高等学校は、1929年に創立した歴史のある男子校です。

5種類から選ぶことのできる海外プログラムが魅力です。今後はプログラムが7種類に増える予定です。

また、日本で唯一マイクロソフト社から認定を受けている教育ICT先進校でもあります。駅から近く、通学がしやすい環境であり、先生との距離も近い学校です。

【学校説明会・イベント情報】
中学校説明会
10月22日(土)
11月16日(水)
11月19日(土)
11月30日(水)
12月10日(土)
2023年1月14日(土)
   2月18日(土)

高等学校説明会
11/5(土)
個別にご相談も対応可能
ホームページのお問い合わせ【入試関連】より
ご連絡ください。

【学校情報】
足立学園中学校・高等学校
TEL:03 3888 5331
住所:〒120-0026
東京都足立区千住旭町40-24
mail:nyuushi@adachigakuen-jh.ed.jp
HP:www.adachigakuen-jh.ed.jp

学校説明会やイベントで情報収集

この記事では、東京エリアにある帰国生受け入れ校の学校説明会やイベント情報をご紹介しました。

秋以降も数多くの帰国生受入れ校が、学校説明会やイベントを開催しています。気になる学校や受験を考えている学校には、ぜひ足を運んでみてください。

実際に学校を訪れることで、受験勉強のモチベーションにもつながるでしょう。

【関連記事】
【2023年度】エリア別【東京】帰国子女受け入れ校を一挙公開!埼玉・茨城もチェック!
【2023年度】エリア別【神奈川】帰国子女受け入れ校一覧
【2023年度】帰国子女受け入れ校の学校説明会とイベント情報!神奈川とその他エリア編

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。

最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ