HOME中学校江戸川女子中学校・高等学校
更新日 : 2025.4.4

江戸川女子中学校・高等学校

Edogawa Joshi Junior and Senior High School

英語教育に力を入れている面倒見の良い女子校です

東京都江戸川区にある創立94年の中高一貫の女子校です。
生徒数は1,500名程度で、中学と高校から入学することができます。クラス数は中学は5~6クラス、高校は7~8クラスとなっています。
1986年に高校英語科を設置し、当時は都内でも珍しかった語学研修を行うなど30年以上前から英語教育に力を入れています。その英語教育のノウハウを生かし、2021年には中学国際コースを設置し、この春に5期生が入学しました。
国際コースの英語の授業は英検2級以上を持つAdvanced Classと英検準2級・3級を持つStandard Classに分かれ、少人数授業を行なっています。音楽や美術でのイマージョン教育や世界の諸問題を探究し英語で発表する授業など、国際コースにしかない特色がたくさんあります。

2025年春のオンライン学校説明会

日程 5月11日(日)13:00~14:00 ※日本時間
説明会の
見どころ
中学国際コースを2020年に新設し、今年の春に5期生が入学しました。英語のレベル別授業、美術と音楽のイマージョン授業など国際コースにしかない特色がたくさんあります!今持っている英語の力をさらに伸ばすため、一人ひとりにきめ細やかな教育を行っています。

基本情報

名称 江戸川女子中学校・高等学校
ふりがな えどがわじょしちゅうがっこう・こうとうがっこう
英語表記 Edogawa Joshi Junior and Senior High School
住所 〒133-8552
東京都江戸川区東小岩5-22-1
最寄り駅 JR総武線「小岩」駅
京成線「江戸川」駅
京成バス「南小岩8丁目(JR小岩駅⇔JR金町駅)」
創立年 1931年
Tel 03-3659-1241
Web https://www.edojo.jp/
SNS
  • Instagramページへ
  • Twitterページへ

その他学校について

学校から帰国生に向けてのメッセージ 「英語の4技能」という言葉がありますが、4技能がバランスよく身につけば英語が使えるというわけではありません。真の英語力とは、豊富な知識と経験に基づくものです。
本校では英語の勉強は言うまでもなく、他教科の学習や部活動、行事、海外研修などを通して、将来の可能性を大きく広げる最大限のサポートをします。
在校生の特徴 総じて明るく素直な生徒が多いです。また、部活動も勉強も頑張りたいという生徒が多く、九割以上の生徒が部活動に加入しています。それぞれが気の合う仲間を見つけて楽しく過ごしています。

学校の魅力

  1. 校外行事を通して自立心を育てます
    中1は軽井沢校外学習、中2は農業体験、中3は関西修学旅行、加えて遠足や社会科見学もおこなっています。現地集合・現地解散が基本で、事前に立てた計画に沿って班別行動をします。
    自分たちで考え行動する力を養います。
  2. 情操教育にも力を入れています
    週1コマずつ特別活動の授業があり、中1で茶道、中2で箏曲、中3で華道に取り組んでいます。
    また音楽の授業ではバイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスから一つ選び、プロの先生に指導していただいています。
  3. 今の英語力をより高めたい受験生は国際コースがおすすめです
    国際コースの英語の授業は個々の英語力に合わせて少人数、レベル別授業を行っています。
    また、音楽と美術の時間は英語によるイマージョン教育を行っており、自然な形で英語に触れる授業を行っています。
学校イベント
情報
◆学校説明会◆
5/31(土)
6/21(土)
9/6(土)
10/11(土)
2026/1/17(土) *各回10:00〜
◆入試問題説明会◆
8/2(土)
11/29(土) *各回10:00〜
◆国際コース説明会◆
6/7(土)(対面)
7/12(土)(オンライン)
9/13(土)(オンライン)
10/18(土)(オンライン) *各回10:00〜
◆生徒による校内見学ツアー◆
5/16(金)
6/27(金)
7/4(金)
10/17(金)
12/19(金) *各回16:15~
◆オープンキャンパス◆
8/16(土)9:00~ 本校にて
*授業体験と部活動体験ができる人気のイベントです。部活動体験では在校生が優しく教えます。予約が一か月前を目安に始まりますので、希望の授業・部活を選んでお申し込みください。
なお、学校見学は随時行っていますので、希望日時を決めて学校にお電話ください。
◆公開授業◆
5/24(土)
2026/1/20(火)

帰国生の環境

1クラスの平均人数 中学30~40名、高校40~48名
なし
学費(初年度) 101万円〜150万円
部活動 文化系、体育系を合わせて35のクラブ活動があり、全国大会に出場する目標を持って活動するクラブから、気の合う仲間と楽しく過ごす週1回のクラブまでさまざまです。
きっとあなたに合うクラブ活動が見つかるはずです!
復学制度の有無 なし
留学プログラム あり
海外研修 あり
中学3年にてバリ島での研修を行います。
学校タイプ 女子校
附属校 なし
プログラミング教育 なし
帰国子女率 5%未満
各学年の帰国生の数 中学40名程度、高校60名程度
帰国生受け入れ年数 39年間
IB課程 なし
オールイング
リッシュ授業
あり
英語の取り
出し授業
あり
帰国生・
グローバルクラス
あり
ネイティブ教師 あり

○帰国生への指導体制:
英語以外の科目が心配というご相談もありますが、江戸女では個人の学習進度に合わせて対応しています。帰国生に限らず、授業内で小テストを行ったり、提出物のチェックを適宜行ったりすることで一人ひとりの学習進度を把握しています。そして小テストで不合格の場合は追試や補習を行い、定着するまで一緒に勉強します。

進学・就職

海外大学への進学 あり
指定校推薦 あり

入試情報

入試タイプ 2科, 3科, 英のみ
中高一貫校の
募集区分
中学入学+高校募集あり
編入試験 あり
オンライン入試の有無 なし
海外現地入試の有無 なし
帰国生入試

11/24(月・祝)

 

帰国生英語特化型入試

試験科目:英語、面接

帰国生基礎学力型入試

試験科目:国語、算数または国語、算数、英語

 

定員:すべての試験で合わせて200名

詳しくはHPをご確認ください。

一般入試・グローバル入試

2026/2/1(日)、2026/2/2(月)、2026/2/3(火)、2026/2/6(金)

 

一般4科入試

試験科目:国語、算数、理科、社会

適性検査型入試

試験科目:適性Ⅰ、適性Ⅱ、適性Ⅲ

一般基礎学力型入試

試験科目:国語、算数または国語算数英語

一般英語特化型入試

試験科目:英語、面接

 

定員:すべての試験で合わせて200名

詳しくはHPをご確認ください。

編入試験

随時おこなっておりますので、お問い合わせください。

定員に空きがあれば、ご予定に合わせて編入試験を実施いたします。

先輩・保護者の声

  • O.Lさん

    中学3年生(中学国際コース)
    前に住んでいた国・都市:アメリカ、シンガポール
    日本に帰国した年:2021年

    茶道・箏曲・華道や弦楽器など魅力的な授業がたくさんあり、色々な経験ができます。
    ネイティブの先生のイマージョン授業もあり、海外で身につけた語学力をさらに鍛えることができます。また英語だけでなく、他の科目も先生方の丁寧な指導があるので力を伸ばすことができます。
    とても充実した日々を送ることができると思います!

  • S.Yさん

    中学2年生(中学国際コース)
    前に住んでいた国・都市:シンガポール、ベトナム
    日本に帰国した年:2023年

    美術や音楽、探究の授業などでプレゼンをする機会が多くあるので、英語でコミュニケーションをとる力が身につきます。入学当初は英語で話すことに自信がありませんでしたが、たくさんの経験ができたことで英語で話すことが好きになってきました。
    国際コースは明るい人がたくさんいるのでとても楽しく過ごしています!

  • S.Mさん

    中学1年生(中学国際コース)
    前に住んでいた国・都市:ブラジル
    日本に帰国した年:2022年

    文化祭を訪れた際に、先輩方が明るくて仲が良さそうで、学校全体の雰囲気の良さを感じました。また英語のプログラムもネイティブの先生との授業が多く、英語の力をもっと伸ばせそうだと感じたので入学を決めました。
    入学してからは、国際コースのみんなが元気で明るくて、勉強面でも助け合っているので日々とても楽しいです!

    帰国生入試の英語特化型入試を受けました。
    試験のレベルは英検2級程度でしたが、小学校4年生の時に英検2級に合格し、それからも英語の学習を続けていたので合格できました。
    面接対策は話したい内容をまとめましたが、基本的にはその時に一番言いたいことを伝えようと思っていたので、練習しすぎないようにしました。

    【海外生活の経験が生きていると感じること】
    一番はやはり英語を話せるようになったことです。
    もう一つは、世界は広いということを知り、心が広くなったことだと思います。めったなことでは怒ったりしませんし、根に持たないようになりました。
    こういう広い心が持てるようになったのは、世界にはいろいろな人がいるということを経験できたからだと思います。

    実際に江戸川女子に入学して、想像以上に楽しい日々を過ごしていると感じています!私は学校の雰囲気と英語の教育プログラムを重視して学校選びをしましたが、気になった学校があれば受験してみた方が後悔しないと思います。ぜひ自分に合う学校を探してみてください。

  • K.Mさん

    中学3年生(中学国際コース)
    前に住んでいた国・都市:アメリカ
    日本に帰国した年:2022年

    様々な学校のオンライン説明会に参加した際に、江戸川女子の英語のカリキュラムと茶道や華道などの日本の伝統文化が学べる点が気に入り、受験しました。
    現地校に通っていた時よりも英語力がアップしたと感じています!国際コースはいろいろな国から来た人がいるので、それぞれが他者を尊重しながら過ごしています。

  • O.Nさん

    中学2年生(中学国際コース)
    前に住んでいた国・都市:タイ
    日本に帰国した年:2020年

    もっと英語が勉強したい、帰国生がいる環境で勉強したいと考え、国際コースを選びました。
    海外経験が長いクラスメイトが多く、互いに分かり合える部分が多いので過ごしやすいです。
    最初は知らない日本語が多く、特に国語の授業が大変でしたが、友人にも助けてもらって克服できました!面白い先生が多く、毎日授業が楽しいです。