HOMEお役立ち記事帰国子女の大学入試に必要なTOEFLスコアは?新形式のテストについても解説!

帰国子女の大学入試に必要なTOEFLスコアは?新形式のテストについても解説!

帰国子女入試において実際に必要なTOEFLスコアとは?受験を考えているなら、きっと気になる帰国子女入試のあれこれをご紹介。TOEFLについても改めて学んでみましょう。そしてそのTOEFLは、2023年7月から一部テストの形式が変更になります。新形式のテストの詳細についても、いち早く解説していきます。

帰国子女のTOEFL目安スコアは?

TOEFL ®は、各セクション30点満点×Reading(読む)・Listening(聞く)・Speaking(話す)・Writing(書く)の4セクション計120点満点となっています。

2021年版最新の公式スコアデータサマリーTOEFL iBT® Test and Score Data Summaryによると、日本人のTOEFLの平均スコアは:
Reading 19点、Listening 19点、Speaking 17点、Writing 18点
合計 74点という結果でした。


帰国子女が入試で求められるTOEFLスコアの基準が80点~というのは、妥当と言えるでしょう。しかし、英語がネイティブに話せるだけではTOEFLで高得点は狙えません。高得点が期待される帰国子女だからこそ、過去問などに取り組み試験対策が必要です。試験の傾向やパターンを読み取るのも、受験を勝ち抜く秘訣です。

大学入試に必要なTOEFLスコアについて

世界中の大学で入試の際に用いられるTOEFLですが、日本の大学入試の際も多く活用されています。大学によっては学部や入試形式ごとの基準スコアを発表しているので、希望校を受験する際の参考にしてみましょう。

TOEFLの基準スコアが出願の条件であったり、入試の英語の点数へ加算されたり、試験が免除になるなど、大学によってスコアの利用方法はさまざまです。いずれにしても、入試の際には重要なカギを握っていることには違わないのです。

センター試験とは違いTOEFLは何度も受けるチャンスがあるので、目標とする点数を目指して挑戦を続けることも必要です。

  大学学部入試方式基準スコア
青山学院大学
(東京都) 
法学部
国際政治経済学部
海外就学経験者
入学者選抜
79点以上
出願要件
明治大学
(東京都)
法学部海外就学者
特別入学試験
61点以上
出願要件
立命館大学
(京都府)
国際関係学部
グローバル教養学部
帰国生徒
入学試験
・76 点以上
(国際関係学部)
出願要件
・68 点以上
(Writing セクション 18 点以上)出願要件
(グローバル教養学部)

現在日本でも多くの大学で、帰国子女のための帰国生対象入学試験を設けています。Webエントリーや必要書類を含めた願書の郵送など、海外にいながら申し込みができます。その後の対面面接の有無などは大学によって異なります。募集人数は募集要項に若干名と記載されている程、狭き門となっています。

願書と一緒に提出する書類の1つにTOEFLなど英語力を証明するテストのスコアがあります。その他に、高校の成績証明書、卒業証明書、パスポートのコピーなどの提出も求められ、提出書類に基づき総合的に選考が行われます。合格者のみ、次の小論文や面接などのステップへと進みます。


TOEFL iBTとTOEFL IPT、IELTSの違いについて

大学入試の際に英語力を証明するテストとして代表的なもので、TOEFL、IELTS、TOEIC、英検などがあります。世界基準で考えると、TOEFLとIELTSに対応した学校が多くあります

TOEFL iBTとTOEFL IPTの違い

現在日本で行われているTOEFL®テストは、公式テストの「TOEFL iBT®」と、団体向け非公式テストの「TOEFL ITP®」があります。

TOEFL iBT®はインターネット版のテストで、読む(Reading)・聞く(Listening)・話す(Speaking)・書く(Writing)、の4技能を同時に測定します。

受講料はUS$245で、全国各地の会場で年間80回以上実施されています。
テスト日・会場は、約6カ月先の日程の中から選択することができます。
公式HPから日程をチェックしてください。

TOEFL®テストのスコアは、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドなどの英語圏だけでなく、全世界160か国、11,500カ所以上の大学・大学院・その他機関で活用されています。TOEFL iBT®を受験するメリットは、入試の際にTOEFL iBT®のスコア提出を条件とする大学が多いことです。

TOEFL ITP®は、マークシート方式のペーパー版、インターネット接続可能なPCを使用するデジタル版の2種類があります。
団体向けなので、学校単位で申し込みができます。
TOEFL iBT®の前に練習として、TOEFL ITP®を受けてテストに慣れるというのも良いでしょう。

また、公式HPでは公式テキストや過去問、繰り返し学習できるE-learing教材が購入可能です。オンライン模試もあるので、本番さながらのテストに向けての準備ができます!

TOEFL iBTとIELTSの違い

International English Language Testing System(IELTS:アイエルツ)は、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められています。アメリカでも TOEFLに代わる試験として、入学審査の際に採用する教育機関が3,400を超え、英語力証明のグローバルスタンダードテストとして世界中で受験者が増え続けています。

IELTSはペーパー版とコンピューター版、2つの受験方法があります。ペーパー版は全国の主要都市で毎月4日間行われていて、コンピューター版は全国5カ所のみで毎月10日間開催しています。料金はどちらも¥25,380(税込)です。

IELTSは、Writing、Reading、Listening、Speakingの4つのセクションから構成されています。テストの合計所要時間は約2時間45分です。テストはイギリス英語がメインになります。テスト自体はアメリカ英語と然程違いはありませんが、ListeningとSpeakingの対策として、イギリス英語に慣れておくことをおすすめします。

また、日本英語検定協会の公式HPからIELTSを活用している学校が検索できます。志望校が該当するか、事前に確認しましょう。

TOEFL iBTのテスト形式や対策方法

TOEFL iBT®テストは、「Reading」「Listening」「Speaking」「Writing」の英語力を総合的に測定するテストです。大学/大学院入試、単位認定、教員・公務員試験、国際機関の採用、レベルチェックなど幅広い目的において英語力を測定するのに活用されています。現在は、インターネットから配信される問題を全セクションコンピュータ上で解答する形式のテストです。

2023年7月26日からTOEFL iBT®のタイムパフォーマンス向上を目指し、試験時間を従来の3時間から2時間に、1時間短縮した新形式のテストがスタートします。

変更に伴いライティング セクションではオンラインの学びに特化した、「Writing for an Academic Discussion task」が新しく追加されます。このセクションではオンラインディスカッションに投稿する文章を作成します。まずインストラクションと教授の質問を読み、2名の生徒からの回答を参考にしながら、最後に自分の意見をまとめて書きます。

変更点:

① 試験時間が3時間から2時間に短縮
 ・Readingはパッセージを2つ(計20問)に短縮
 ・ReadingとListeningのスコアに加算されないダミー問題の撤廃
 ・各セクションのInstructionとナビゲーションの簡素化
 ・休憩時間の撤廃
 
② Writingが1問変更、回答時間が3分の1に
 ・Independent taskがWriting for an Academic Discussion taskに変更(30分から10分に短縮)
 ・Academic Discussion taskでは、Instruction、教授の質問、他の生徒の回答を読んだ後、他の生徒の意見も参考にしながら自分の意見を回答
 ・Writingのスコア採点基準(Rubrics)が、Independent Writing RubricsからWriting for an Academic Discussion Rubricsに変更


出願のいつまでにスコアの取得が必要か

1.Official Score Reports(公式スコアレポート)
…米国ETSから志望大学・団体に直接送付される公式スコアレポート。追加料金なしで、必要な数を教育機関に送ることができます。1回の送信につき、20機関までとなります。

2.Test Taker Score Report(受験者用控えスコアレポート)
…受験者の手元に届く控えのスコアレポート

※どちらも郵送での送付を希望する場合は、手続きが必要です。

【Official Score Reportsの場合】
事前に送付依頼をしている場合は、テスト日の約11日後に米国ETSから発送
・アメリカ・カナダ:発送後7~10日
・日本:テスト日から4~6週間
 
【Test Taker Score Reportの場合】
・日本:(速達配送:有料 US$20)テスト日から約2週間
    (標準配送:無料)テスト日から4~6週間

帰国子女も多い慶応義塾大学の例を見てみると、帰国生対象入学試験では7月中旬に出願書類を郵送し終わっていなければなりません。提出締切日から逆算して、スコアが届くまでの時間に余裕を持ち、遅くても2カ月以上前までにはTOEFLを受験し終わっているようにしましょう!

帰国子女入試を活用して受験を制する!

帰国子女入試は、海外での貴重な経験から培った力を発揮する場でもあります。TOEFLに関しては、受験対策をしっかりすれば必ずスコアに反映されます。狭き門ですが、帰国子女入試を上手に活用して、受験に取り組んでください。国内の基準だけでは測れない素晴らしい一面を、入試で全面にアピールしていきましょう!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。

【関連記事】
帰国子女の英語力を維持するには読書が効果的?読書を習慣化する方法やおすすめの英語本6選をご紹介!
帰国子女の英語力保持!帰国後も英語力を維持してさらに伸ばす方法とは?

最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ