【アメリカ在住者限定】帰国生のための学習説明会(小学部、中学部対象)

【本説明会はアメリカ在住のご家庭限定です】
アメリカに在住されていて、お子様の学習方法、将来についてお考えのご家庭は多いのではないでしょうか?
本説明会では、小学部は現在小学2年生~小学5年生で、中学受験は考えていないが、高校受験のために早めにレベルの高い学習を求めている方、中学部は小学6年生~中学2年生で、帰国枠の高校受験の仕組みと3教科における受験準備のための具体的な学習内容を知りたい方にぴったりです。
参加費は無料で、対面(カリフォルニア アーバイン校)と、オンラインのハイブリットにて開催いたします。お気軽にご参加ください!
【対面参加】 |
【オンライン参加】 |
◉説明会プログラム
小学部 |
①「4年生の壁」の正体 ➁公教育と塾の学習の違い(算数編) ➂公教育と塾の学習の違い(国語編) |
中学部 |
①帰国枠高校受験の概要 ➁中学生時代の英語学習の重要性 ➂数学における「応用力」のつけ方 ➃新プログラム「国語・公共ハイブリッド授業」の説明 |
◉対象者(このような方におすすめです!)
▪小学部は現在小学2年生~小学5年生で、中学受験は考えていないが高校受験のために早めにレベルの高い学習を求めている方。
▪中学部は小学6年生~中学2年生で、帰国枠の高校受験の仕組みと3教科における受験準備のための具体的な学習内容を知りたい方。
◉登壇者プロフィール

ひのき補習校・学習塾Hinoki 岡 睦 校長 国内・海外通算30年以上の指導歴の校長自ら「帰国枠受験の要」である算数・数学の授業を担当し、他州からの受講生も在籍しています。 国語では文法・古典・韻文などの言葉の知識に関する小テストを行いながら定着を図る一方、読解問題では設問からのアプローチによる解法の技術を徹底指導。 どのタイミングで帰国しても安心できるようカリキュラムを工夫しているため、多くは帰国すると国内の塾の上位クラスに編入しています。 |
◉塾の紹介
小学部は、標準科と受験科に分かれており、今回は標準科の説明会となります。
算数は教科書と同じ単元ですが、中学生の内容まで踏み込んだ問題をふんだんに扱います。中学生になって「初めて見た」ではなく「やったことがある」にしておくことが学力の定着に繋がります。
国語は暗記科目ではなく「納得科目」です。漢字は表意文字ですから、「部首+音符」などに着目しその漢字の個性を理解することが肝心です。そして、文章読解は表現する側の視点から文章を解読できるよう、短文づくりやミニプレゼンなども行います。文法と長文読解はその構造と正解/不正解の根拠を情理を尽くして説明します。
中学部は、各教科とも難関私国立レベルを目指した発展問題を中心に学習し一部高校レベルまで扱います。英語圏にお住いのご家庭では「英語は現地校で鍛えているから大丈夫」と思いがちですが、正しい文法力に基づいた読み書きができないと入試でのアドバンテージは期待できません。
また、大学受験まで帰国がないからTOEFL・SATの学習を始めるまで現地校の英語だけで十分というのもNOです。中学生で学習する文法事項を理解していないと、各種資格試験の解説をしても理解が伴わないため改善が見込めません。
高校生になってからこれらの学習をする時間はすでにないので、かなり危機的な状況に追い込まれてしまいます。将来を見越したうえで逆算をして「今の学習計画」を立てるべきです。
国語では、まず、課題文を正確に理解するために熟語の構成、文法、段落構成を論理的に解説します。それに加え、2026年度からは中・高の「公共」教材も用い、作文やミニプレゼンやディベートも行います。「社会と自己とのかかわり」を考え、発信できる「市民」になるための社会的関心と、高校入試の長文読解と作文を攻略する力を養います。


◉視聴者へのメッセージ
お子様の学習が「Gradeのため」「定期試験のため」「入試のため」・・・になっていませんでしょうか?
「長期目標」を持たず「短・中期目標」だけで学習に取り組んでいると、その「短・中期目標」を過ぎてしまうと安心してしまい、それまでの学習内容がすっかり抜けてしまうものです。
「短・中期目標」の結果は「長期目標」を達成するための途中経過の指標でしかありません。あくまでも学習の目的は「自分で考える力をつける」というところに置きましょう。
ですので、「短・中期目標」の結果がよかった場合、「すごい!頑張ったね!」で完結してしまうような褒め方ではなく「よかったね!このまま続ければ〇〇に近づけるね!」とこれで終わりではない、道半ばであることを示唆するような褒め方を心がけます。
当教室では言葉がけ一つにも気をつけて、自立した大人に向けて成長するお手伝いをさせていただきます。
◉開催日時・お申込み方法
開催日時:2025年11月9日(日)9:00~10:30(小学部)、11:00~12:30(中学部) *PST太平洋時間 参加費:無料 |
<対面参加>
参加方法(会場住所) | ひのき補習校・学習塾Hinoki(アーバイン校) 16782 Von Karman Ave Unit20, Irvine, CA 92606 |
申し込み方法 | お申込みフォームにて、必要事項をご入力お願いいたします。 |
当日の参加方法 | 会場へお越しください。 |
<オンライン参加>
参加方法(オンライン) | オンラインZoomセミナー【アメリカ在住者限定】 |
運営 | 帰国生のミカタ(Fifty One Media Pte Ltd) |
申し込み方法 | お申込みフォームにて、必要事項をご入力お願いいたします。ご入力いただいた後、ご登録メールアドレスへ視聴URLをお送りします。 |
当日の参加方法 | ご登録メールアドレスにZoomセミナーURLをお送りしますので、そちらをクリックしてご参加ください。 |
◉岡校長へのインタビュー、塾紹介のYouTube動画も要チェック!
⚫︎記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
【関連記事】
最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。