HOMEお役立ち記事帰国子女の中学受験!英語のみの受験で強みを活かそう!  

帰国子女の中学受験!英語のみの受験で強みを活かそう!  

海外生活を経て帰国した際に頭を悩ませるのがお子さんの進路。進学塾主導で激化が激しいと言われる一般の中学受験。一方で今までは帰国子女入試にのみ課されることの多かった、英語科目の中学入試が一般の中学受験者を対象として増え始め、多種多様です。今回は、帰国子女が強みである英語を活かして受験に臨める、英語を活かした入試を特集します。

帰国子女の中学受験

一般の中学受験とは異なる選考基準で入試が行われる帰国子女入試。学校によって試験科目は異なりますが、ほとんどの場合英語力が試される特徴があります。受験資格は海外滞在年数、帰国してからの期間などの条件が定められています。また、一方で帰国子女入試枠という枠は設けず、海外滞在経験の有無にかかわらず「英語入試」として選考を行っている中学もあります。帰国後、年数がたち帰国子女枠の条件には当てはまらないけれども英語が得意なお子さんにも嬉しい傾向です。

【関連記事】
帰国子女や海外子女の中学受験の条件は?中学受験の特徴や受験対策をお届けします

▼こちらもおすすめ

帰国子女の受験資格

帰国子女の受験資格は学校によって異なりますが、下記のような条件が多く見られます。

・帰国後の年数:日本に帰国後、2、3年以内であることなど。
・海外在住期間:海外に1〜2年以上住んでいたことなど。
*個別に問い合わせれば、条件を満たさなくても受験許可が出る場合がありますが、最近はより厳しくなってきています。

一般入試と帰国子女入試との試験科目の違い

一般入試と帰国子女入試の科目の違いをみていきましょう。

一般入試の科目

首都圏では、国語、算数、理科、社会の4科目入試が基本となり、多くの学校が採用しています。ただし、関西圏の中学受験では、社会なしの3科目で受験できる中学校が増加傾向にありエリアによってさまざまです。

また、その配点については学校ごとに特徴があり、4科目を均等配点するケースと、特定の科目の配点を高くする傾斜配点をするケースがあります。高校受験や大学受験はそれまでの課外活動の評価などが加わることもありますが、基本的に中学受験の一般入試は学力のみ査定される学校がほとんどです。

帰国子女入試の科目

1~3科目(国語・算数・英語)の学力試験、作文、面接を組み合わせるのが基本です。
また、一般入試と同様に4科目(国語・算数・理科・社会)または2科目(国語・算数・理科・社会から2科目)の学力試験を課す学校もあります。

英語力はもちろん、海外で培った経験を活かした国際感覚を問われる作文や面接などで査定が行われることが多いです。算数や国語は一般入試の問題とは異なることが多いようです。

中学受験の英語の入試受験とは

中学受験は最近では多種多様な試験が行われています。中でも増加しているのが帰国生枠に限らない「英語入試」です。2022年、首都圏で「英語を取り入れた入試」を実施した学校は146校にもなります。グローバル化が進む日本でますます英語力重視される日本。

海外在住経験がなく日本に在住している子どもたちもインターナショナルスクールへ通ったり、英会話教室に通ったり、英語の習得が身近なものになっています。さらに大学入試改革により英語の評価方法も変わり、より実践的な英語を身につけることが必要になってきています。

また、日本の大学にとどまらず、海外の大学を目指す学生も多くなっています。このような流れの中、中高一貫校も英語力をあげていく必要があり、積極的に英語を受験科目に取り入れる学校が増えてきています。それだけ、英語ができるということは強みにもなります。

「英語入試」の中には英語以外の科目がない「英語のみ入試」と、幾つかの科目の中から英語を選択できる「英語選択入試」があります。

英語のみ入試の具体的な試験科目(例)

英語筆記試験、もしくは英語筆記試験+英語の面接
ネイティブスピーカーと受験生複数名による英語活動

英検などの英語資格を保持していると、試験の点数に加点される学校もあります。

英語のみ入試の英語のレベルについて

入試のレベルと出題傾向は学校により大きく異なります。英検4級(中学2年生レベル)から英検2級(高校3年生レベル)までさまざまですので、学校ごとの出題内容を確認していくことが必要です。

英語のみの受験が可能な学校

3校例を挙げていますが、このように受験科目、試験科目も英語と一括りにしてもさまざまです。

桐朋女子中学校
 試験名称:Creative English入試(一般入試)
 科目:英語(準備室課題+インタビュー)

東京都市大学等々力中学校
 試験名称:英語1教科入試(一般入試)
 試験科目:英語

洗足学園
試験名称:帰国生入試(A方式)
試験科目:英語・面接(英語)

英語のみの受験をした際の注意事項

英語のみの入試で入学をした場合に不安になるのが一般入試で合格をしてきた生徒との学力差でしょう。しかし、学校側としてもそこは理解を示しています。入学後、しばらくは英語以外の科目の取り出し授業で別授業で対応する学校もあります。そもそも入学許可を出す時点で十分に一般入試の生徒に追いつけるだけの学力があることも見込んでいますのでそこまで心配する必要はないと思われます。

学力が高く多くの有名大学への進学率を誇る渋谷教育学園幕張校などでも学校側が「しばらくは一般生との差に苦労する帰国生もいますが、6年間の学習活動を通してしっかりと力を付けています。」と述べているため、大丈夫でしょう。入学許可をもらったということはその学校で十分やっていけると太鼓判を押されたようなものです。努力は必須ですが自信をもちましょう。

自分の強みを活かす「英語入試」

帰国子女が中学受験をするにあたって、英語が得意なお子さん向けに「英語入試」についてお伝えしました。グローバル化が求められる日本で、多くの学校が国際感覚をもった、多様性のある学生を求めています。海外経験での経験や苦労で培った英語力はなんといってもお子さんの強みです。それを活かしてお子さんに合った教育環境を選んでみてください。

【関連記事】
【2023年度】帰国子女が選ぶ国際バカロレア(IB)認定校(東京)中学・高校12校をご紹介!
【2023年度】帰国子女の中学受験は英語選択可!英語選択入試のメリットや受験校も
帰国子女の英語力保持!帰国後も英語力を維持してさらに伸ばす方法とは?
【2023年度】インターナショナルスクール 帰国子女受け入れ校をご紹介!
【〜連載〜帰国前にできること】第二回バイリンガルの正しい意味は?バイリンガルを目指すために大切なこと 前編:幼児から中学生のお子様を持つ親に向けて
【〜連載〜帰国前にできること】第三回どのようなバイリンガルを目指す?後編:大学進学を考える高校受験生世代に向けて
【〜連載〜帰国前にできること】第四回インター校の選び方と注意点 日本のインター校を検討している皆様に向けて
アイビーリーグ8大学特集!帰国子女のアメリカ最難関大学受験にお役立ち!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。

最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ