HOMEお役立ち記事インターナショナルスクールとは?IB?学年は?夏休みは?話題のインド系も?気になる疑問を徹底解説!

インターナショナルスクールとは?IB?学年は?夏休みは?話題のインド系も?気になる疑問を徹底解説!

日本にあるインターナショナルスクールとは?インターナショナルスクールの学年、カリキュラムや年間スケジュール、学校の種類などを徹底解説!最近話題のインド系インターの特徴は?日本のインターナショナルスクールの疑問を解消しましょう。

▼こちらもチェック


インターナショナルスクールとは?

日本のいわゆる「インターナショナルスクール」は、「一般的には主に英語により授業が行われ、外国人児童生徒を対象とする教育施設である」と文部科学省のHPに記載があります。インターナショナルスクールは「一条校」として認められている施設もあれば、「各種学校」と位置付けられるもの、また、無認可の施設もあります。

インターナショナルスクールの学年と年齢は?

インターナショナルスクールは、海外の教育制度に沿って教育を行っており、日本とは学年と年齢、学期の始まる時期などが異なります。

アメリカ系インターナショナルスクール

アメリカの学校制度や教育制度は各州に委ねられているので、義務教育の期間も州によって異なる場合があります。ここでは、カリフォルニア州を例にとってご紹介します。また、アメリカの新学期は8月下旬〜9月の始めです。

(例)

年齢(才) 学年(日本) 学年(アメリカ)
3−4 幼稚園(年少) Nursery (Pre-school)
4−5 幼稚園(年中) Pre-K(Pre-school)
5−6 幼稚園(年長)  Kindergarten(義務教育はここから始まります) Elementary School
6−7 小学校1年生 Grade 1
7−8 小学校2年生 Grade 2
8−9 小学校3年生 Grade 3
9−10 小学校4年生 Grade 4
10−11 小学校5年生 Grade 5
11−12 小学校6年生 Grade 6 Middle School(中学校)
12−13 中学1年生 Grade 7
13−14 中学2年生 Grade 8
14−15 中学3年生 Grade 9 High School
(高校)
15−16 高校1年生 Grade 10
16−17 高校2年生 Grade 11
17−18 高校3年生 Grade 12
参考:カリフォルニア州教育省文部科学省

イギリス系インターナショナルスクール

イギリスの義務教育は5才〜16才の11年間です。その後、義務教育修了試験(GCSE=General Certificate of Secondary Education)を受け、大学進学希望者はSixth Formという高等教育進学準備過程へと進みます。学期の始まりは9月頃、学年の終わりは6月上旬となります。

年齢(才) 学年(日本) 学年(イギリス)
3−4 幼稚園(年少) Nursery
4−5 幼稚園(年中) Reception
5−6 幼稚園(年長)  Year 1 Primary School(初等部:5~7才対象の前期課程と7~11才対象の後期課程に分かれることが多い)
6−7 小学校1年生  Year 2
7−8 小学校2年生  Year 3
8−9 小学校3年生  Year 4
9−10 小学校4年生  Year 5
10−11 小学校5年生  Year 6
11−12 小学校6年生​​  Year 7 Secondary School(中等部)
12−13 中学1年生  Year 8
13−14 中学2年生  Year 9
14−15 中学3年生  Year 10
15−16 高校1年生  Year 11
16−17 高校2年生  Year 12 Sixth Form(高等教育進学準備教育課程)
17−18 高校3年生  Year 13
参考:外務省GOV.UK

国際バカロレア(IB)カリキュラムのインターナショナルスクール

グローバル化に対応できるスキルを身に付けた人材を育成するため、生徒の年齢に応じた教育プログラムを提供しています。

(例)

年齢(才) 学年(日本) 学年(IB)
3−4 幼稚園(年少)    国際バカロレア(IB)プライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)  
4−5 幼稚園(年中)
5−6 幼稚園(年長)  Grade 1〜Grade5(学校により学年の分け方が変わる場合があります)
6−7 小学校1年生
7−8 小学校2年生
8−9 小学校3年生
9−10 小学校4年生
10−11 小学校5年生
11−12 小学校6年生 Grade6〜Grade10  国際バカロレア(IB)ミドル・イヤーズ・プログラム(MYP)
12−13 中学1年生
13−14 中学2年生
14−15 中学3年生
15−16 高校1年生
16−17 高校2年生 Grade11,Grade12 国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラム(DP)
17−18 高校3年生
参考:文部科学省OIS

※学校により学年の分け方が変わる場合があります

9月が多い!?インターナショナルスクールの入学時期は?

インターナショナルスクールの入学時期は、一般的に海外の多くの学校が始まるのに合わせて、9月入学のところや少し早めの8月下旬のところが多いです。また、インド系のインター校は本国に合わせて4月始まりであったり、日本の文科省より一条校の認定を受けているインターなどは日本に合わせて4月始まりのところもあります。

インターナショナルスクールの夏休みは?

インターナショナルスクールの夏休みはとにかく日本に比べて長いことで知られています。インターナショナルスクールは一般的に6月中旬から7月初旬に年度末を迎え、8月下旬から9月の学期始まりまでは休みとなります。短くて2カ月、長いところだと3カ月にも渡ります。長期休暇を利用して海外で過ごす、日本の公立小学校へ体験入学する、スクール主催のサマープログラムへ参加するなど有意義に過ごすご家庭が多いようです。

インターナショナルスクールの種類は?

IB系

国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラムを採用しているインターナショナルスクールです。IBは、国ごとの教育制度にとらわれることがなく、どこの国においても共通のカリキュラムで学習を続けることができます。また、16才〜19才を対象としたディプロマ プログラム(DP:Diploma Programme)は国際的に通用する大学入学資格取得にもつながります。

英国系

英国の学校のカリキュラムに沿って教育が行われているインターナショナルスクールです。義務教育を修了する11年生ではI.G.C.S.E (International General Certificate of Secondary Education) と呼ばれる修了認定試験の受験が必要です。また、その後大学進学の準備期間の12、13年生ではG.C.E – Advanced レベル(通称 A レベル)を受講し、Aレベルの結果により入学できる大学が決まります。

アメリカ系

アメリカの教育システムに沿って教育を行っているインターナショナルスクールです。アメリカでは全米統一したカリキュラムがなく、英語・数学の学年到達基準であるCommon Core State Standards (CCSS) と呼ばれている規定が定められています。教え方などは学校ごとに異なり、多様性があります。アメリカ系のインターナショナルスクールに通うことによりアメリカの大学進学に有利となるAP(Advanced Placement)クラスの受講ができるなど、大学進学にメリットとなることがあります。

インド系

日本に在住するインドにルーツを持つ子どもたちが通うインターナショナルスクールです。数学やIT教育に力をいれている学校が多く、また、学費が比較的他のインターナショナルスクールに比べて安価ということで注目を集めています。

多様化する日本のインターナショナルスクール

もともとは海外から仕事のために日本に来ている外国人のために設立されたのがインターナショナルスクールの始まりでした。しかし、今ではグローバル化が進み、多様な教育へのニーズに応えるべく、さまざまな特色を持ったインターナショナルスクールが設立されています。インターナショナルスクールへの入学を検討中の方は、ぜひいろいろな学校に目を向けてみましょう。

【関連記事】
メリカの教育制度を解説!気になる日本との違いや学校の種類をご紹介
インターナショナルスクールの学費は?学費の相場や無償化について解説!
日本のインターナショナルスクールとは?小学校編〜日本でもグローバルな教育を続けたい帰国子女必見!〜
インターナショナルプリスクールとは?英語で保育?幼稚園との違いは?気になる疑問を一気に解消!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ