HOMEお役立ち記事帰国子女アカデミーが伝授! 夏休みを有効活用した勉強法

帰国子女アカデミーが伝授! 夏休みを有効活用した勉強法

帰国子女アカデミー(KA)では、知識や創造力を育みながら “Life-long Learners” として主体的に学び続けられるよう独自カリキュラムで子どもたちの成長と活躍を応援しています。“English for a Lifetime!” を信念とし、英語を単に教科としてだけではなく、自己を高めるひとつのツールとして捉えています。

はじめに

夏休みは受験生にとって大きなチャンス

夏休みは開放的な気分になりますが、また、夏休みは語学力や試験対策スキルを伸ばすのにも最適な時期です。サマーコースや各種試験対策講座など、目的に沿ってカリキュラムが組まれた活動は、生徒が特定の分野を習得し、それを将来の学習全体に生かすための良い環境が整っていることが多いでしょう。

夏休みは復習だけではなく長期的な成長のチャンスもある

語学力や試験対策に有効な夏休みですが、夏休み(や他の長期休暇)は、読書(小説・ノンフィクション問わず)をして自身の世界を広げる絶好のチャンスでもあり、これによって、世界に対する知識とともに、自分の関心や興味の分野を深めることができます。ニュース記事を読んだり、ドキュメンタリーを見ることも同様の効果があります。

こうした視野を広げる活動を通じて、生徒はさまざまな分野の基礎知識を蓄え、将来的に難解な文章に出会ったときにも抵抗感なく対応できる力を身につけるとともに、テストでの読解にも背景知識を生かせたり、作文の具体例としても活用できるようになります。

しかし、何よりも大切なのは表面的な試験対策だけではなく、新しいアイデアや知識を自由に探求できる時間を持つことで、子どもたちが自らの「好奇心」や「学びたい」という気持ちを育てられることです。これによって、特定の分野についての深い知識や、学びへの意欲、さらには将来の進路やキャリアに対する目標が生まれ、学びに「成熟」と「目的意識」が加わるのです。

つまり、自由に「新しい世界や考え」に触れることができる時間は、子どもたちにとって非常に重要なのです。

高学年であれば、ニュースで取り上げられていたトピックを深掘りすることがそのきっかけになるかもしれません。また、低学年の子どもであれば、科学館や歴史ある街を訪れることがきっかけとなって、「もっと読みたい・知りたい・学びたい」という気持ちが芽生えるかもしれません。ぜひ、短期的な受験対策だけではなく、長期的な視点で学びを深めていきましょう。

夏休みの勉強計画の重要性

夏休みの宿題や学習を最後の最後まで残してしまう生徒は少なくありません。そうなると、学ぶことよりも「終わらせること」が目的となってしまい、本来その課題が意図していた知識の定着が十分に行われないまま終わってしまうことがあります。こうしたことが積み重なると、「学ぶこと」ではなく「こなすこと」が目的となる悪い習慣ができてしまう恐れもあります。

さらに、周囲の友だちがまだ遊んでいる時間に自分だけが何時間も机に向かっていなければならず、そのことが学習に対する反発心や嫌悪感を生み、学ぶことへの意欲を損なう可能性もあります。

そのため、たとえすべての生徒が自主的にスケジュールを立てて勉強できるわけではなかったとしても、計画的に学習を進めることで、楽しみや探究の時間も確保しながら、無理のない形で取り組むことができるようになります。

加えて、定期的に学習に取り組むことで、学習のリズムを維持することができます。週に数回でも少しずつ学習を続けている生徒は、長期間まったく勉強から離れていた生徒よりも、学校再開後の多忙な学習にスムーズに適応できる傾向があります。学習習慣が多少なりとも続いていることで、新学期のストレスも軽減されるのです。

もちろん、常に勉強ばかりしていなければならないというわけではありません。ゆったりとした時間を過ごすことは、思考の整理や新しいアイディアの探求にとって非常に有益ですし、家族旅行や休暇なども大切です。そのため、学習計画やスケジュールがあることは良いことですが、毎日何かしらを詰め込む必要はまったくありません。

もう一つ大切なポイントは、「本人の主体性」です。自分でスケジュールを立てるのが難しい子どももいますが、「やらされている」という感覚になると、学習に対して反発心を持ってしまうことがあります。

そうした場合には、親御さんが一方的にスケジュールを決めるのではなく、お子さんと一緒に相談しながら学習計画を立てていくことが大切です。そうすることで、子ども自身が「自分で決めた」という感覚を持ちつつ、親のサポートのもとで学習に取り組むことができるようになります。

夏休みのおすすめ勉強方法

例)計画の立て方

これまでに取り組んだ課題を振り返り、自分が上達した点や、今後さらに改善が必要な点を確認しましょう。その上で、それらの課題に対して集中して練習や復習を行うことで、どのように改善していくか、具体的な目標を立てましょう。

また、長期的な大きな計画を立てて、逆算して1日あたりの計画を立てていくようにしましょう。また、人によって合っている学習方法は異なるため、声に出す、書くなど自分に合った学習法を採用しましょう。

例)復習と予習のバランス

上でも述べたように、夏休みを復習やスキルをつけるためだけに使うことはもったいないです。復習だけではなく、できるだけ頻繁に、難易度の高いフィクション(小説)やノンフィクション(実用・教養書)を読むようにしましょう。毎日読むページ数の目標を設定し、読んだ内容について考察したり、重要な背景や文脈について調べたりして、知識を深めることが大切です。

例)さらに実践的に学びを深める

実際に家の外に出て目で見て、耳で聞いて、五感で感じながら、すでに興味を持っている分野について、本やドキュメンタリー、施設訪問などを通じてさらに探求しましょう。また、新しいアイデアや体験からインスピレーションを受ける機会も積極的に見つけることもおすすめです。

帰国子女アカデミーで行う夏休みの勉強

帰国子女アカデミーで学ぶメリット

帰国子女アカデミー(KA)は帰国子女やバイリンガルのお子様の学びに特化しています。英語を学ぶだけではなく、楽しみながら興味を深められる工夫を凝らした学習システムを提供しています。

子どもたちが完全英語の環境で、似た境遇を持つ仲間とのびのび過ごし、アタマを100%英語に切り替えて勉強する学びの場を提供します。長年の経験やフィードバックをもとに次の学年やその先も見据えてつくられている独自のカリキュラムは、子どもたちが帰国後も英語への興味を失うことなく、現地校レベルの英語力を伸ばし続けるための工夫がされています。

オリジナル教材・カリキュラム

長年の経験とフィードバックをもとに、今の学年だけでなく、次の学年やその先も見据えた独自のカリキュラムを作り上げています。また子どもたちが帰国後も「英語アタマ」のまま、英語への興味を失うことなく、現地校レベルの英語力を伸ばし続けるために、帰国生のニーズの研究や、教材、カリキュラムのアップデートを常に行い、子どもたちの生きた英語・知識の習得を実現します。

100%完全英語の環境

まるで現地校にいるかのような100%英語の環境は、KAの大きな特徴であり、質の高い英語教育を提供するうえで重要な要素のひとつです。完全英語の環境で、似た境遇を持つ仲間とのびのび過ごし、アタマを100%英語に切り替えて勉強します。KAには、帰国生にとって最適の学びの場があります。

充実したオンライン学習ツール

予習・復習用の教材や、楽しい英語コンテンツをいつでもご利用いただける生徒専用オンライン学習システム KA Connect や、英語学習を気軽に取り入れられるオンラインライブレッスンのサブスクリプション KA Plus! で、ご家庭での英語学習もサポートします。日頃から英語のカルチャーに触れて知識を増やすこと、そして英語を楽しむことで、バイリンガル力のアップにつなげます。

基礎英語と学習スキルの習得

  • ライティング(パーソナルエッセイ、物語、論述、文学評論)
  • 批判的思考、批判的読解力、論理力(ただ読む・覚えるのではなく、深く考える力を養う)
  • アウトプットスキル(自分の意見をしっかり伝え、議論できる力を育てます)
  • 良い学習習慣(自ら学ぶ姿勢を身につけ、効率よく学習できるようにサポート)
  • 英語の文化への興味・関心(言葉だけでなく、文化も学び、英語を「生きたスキル」に)

進路面談・学習カウンセリング

帰国生と言っても、滞在国や滞在年数などのバッググラウンドはさまざまです。スタッフと講師がチームとなって保護者や生徒とのコミュニケーションを大切にし、生徒一人ひとりに合ったサポートに努めています。また、進路面談や学習カウンセリングは随時行っています。

KAは、英語学習を通じて将来に役立つスキルを磨く場です。ネイティブスピーカーと同等の英語力を超えた、「本当に使える英語」を学びたい方には、ぴったりの環境です。

夏期講習の紹介

KAでは夏期講習として、生徒の長期的な学習や試験の目標に応じて、受講をおすすめしている特別コースを開講しています。また、通常の「コアクラス」や試験対策クラスも継続して実施しており、学習のリズムを保ちながら着実に実力を伸ばすことができるようになっています。

これらのクラスを通じて、生徒たちは英語を日常的に使い続けることができるため、長期的な成功において非常に重要です。

さらに、夏期講習とコアクラスを組み合わせることで、英語漬けの時間を多く確保できるだけでなく、「KA Plus!」で提供されるクラスも活用すれば、一日中英語環境で過ごすことも可能になります。

また、オンライン教材を活用して、苦手分野を補ったりスキルアップを図ったりすることも推奨しています。本やニュース記事も、生徒自身が選ぶものに加えて、教師が推薦・厳選した読み応えのある内容を読むことで、さらなるレベルアップや知識の補完を図ることができます。

夏期講習の特別プログラム

  • 小学1〜4年生向けに Summer Day Camp
  • 小学4〜6年生向けに 受験対策コース(Grade 6 受験対策コースは、内部生のみ対象)
  • 中学生向けに編入・高校受験対策コース
  • Grade 2〜高校生までを対象に英検コースの開講を予定しています。

夏休みを最大限に活かして学びを深めよう!

夏休みを有効に使うために、普段の学習と並行していつもは読まないような小説やドキュメンタリー、そしてときには家の外にでて五感で感じて学びを深めていきましょう。こうした学びをさらに定着させ、皆様の受験・進学をサポートする環境が帰国子女アカデミーには揃っています。

シンガポールで夏休みを過ごすなら、帰国子女の皆様を長年指導してきた、実績ある帰国子女アカデミーにおまかせください!

学校情報

帰国子女アカデミー
東京・神奈川・千葉に9校開講中
WEBサイト
Instagram

📚海外からも帰国子女アカデミーのレッスンが受講できるDistance Learning(通信コース)の詳細はこちら

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


【関連記事】


最新情報をLINEとメルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてください。

お役立ち記事の一覧へ